-
30. 匿名 2025/11/20(木) 17:26:03 [通報]
>>1
小1の長女の学年はひとりっ子がひとり。
あとはみんなきょうだいいる。
年少の長女の学年は上の子がいる率が8割くらいで、一人っ子はゼロらしい。
都会の方は分からないけど、田舎だと2〜3人いて当たり前って感じかも。
小学生になってもひとりっ子ってあんまり聞かないから、珍しがられると思う。+149
-28
-
996. 匿名 2025/11/21(金) 06:12:25 [通報]
>>30返信
転勤で3つの地方都市に住んだけど、どこも1000人超のマンモス校だった。
少子化?えっ、どこが!?ってなくらいにw
+2
-2
-
1392. 匿名 2025/11/21(金) 11:50:28 [通報]
>>30返信
ごめん読解力なくて
長女二人いない?
それとも同じ子が年少の時と小学生の時の話?+9
-0
-
1476. 匿名 2025/11/21(金) 12:46:00 [通報]
>>30返信
なんで子供のクラスメートの事情にそんなに詳しいの?
誰が一人っ子とか全然知らないんだが+7
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する