-
2. 匿名 2025/11/20(木) 17:21:39 [通報]
1人はさみしいかもね+152
-530
-
14. 匿名 2025/11/20(木) 17:23:11 [通報]
>>2返信
存分に金かけられるから私は良いと思ってる+277
-62
-
81. 匿名 2025/11/20(木) 17:33:50 [通報]
>>2返信
自分が死んだあとのこと考えちゃうね+33
-27
-
141. 匿名 2025/11/20(木) 17:51:15 [通報]
>>2返信
1人っ子の5歳甥っ子。
うちの息子と8歳差だけど、親戚の集まりの時に義理妹が無理やり遊ばせようとしてうちの息子が疲れて嫌がってる。
年下は楽しいだろうけど、年上は普段から部活や勉強で疲れてるのにシッター係に…。うちの子はお兄ちゃん居るから遊び相手に困らないし。
普段から放置気味なのに、息子が相手してあげ出したら「今のうちに食べよ!!」(デブ)ってガツガツ食べだすのがモヤモヤ。
最近は今本読んでるからって相手しないようにしてる。+6
-34
-
266. 匿名 2025/11/20(木) 18:26:38 [通報]
>>2返信
一人っ子は最初から一人だからさみしくないよ
きょうだいがいて、亡くなったり闇落ちしたときは悲しさや寂しさを感じるだろうけど+60
-10
-
277. 匿名 2025/11/20(木) 18:31:06 [通報]
>>2返信
なんかこういう考え方する人嫌い+94
-14
-
508. 匿名 2025/11/20(木) 20:09:53 [通報]
>>2返信
これを面と向かって言う人、大嫌い+81
-12
-
679. 匿名 2025/11/20(木) 22:21:28 [通報]
>>2返信
親が愛情注いでくれれば寂しくなんてないし、きょうだいよりも親友と呼べるぐらいの友達がいるかどうかの方が大事だと思う。+28
-5
-
905. 匿名 2025/11/21(金) 01:08:03 [通報]
>>2返信
まぁ寂しいよね
家の中にいつも同年代の遊び相手がいるって楽しいよ+4
-19
-
1035. 匿名 2025/11/21(金) 07:32:18 [通報]
>>2返信
どうでもいい、、、さすが日本人、右に倣えの記事ですね。さす九に準えて、さす日とでもお呼びしますか。
うちはひとりっ子。私が育てて来てもらった以上に、豊かに育てたいから。
円安の日本なんざ見捨てて、自由に生きてほしい。考え方も分化も凝り固まらないで欲しいなー+1
-0
-
1084. 匿名 2025/11/21(金) 08:14:49 [通報]
>>2返信
こういうふうに決めつける人、視野狭っ。
一人っ子は生まれた時から兄弟いないから寂しくないんだよ。
まあ兄弟いなくて親や祖父母の愛情独り占めだから特にね。
大人になれば結婚して家族ができるれば年取っても一人じゃない。+4
-5
-
1152. 匿名 2025/11/21(金) 09:19:27 [通報]
>>2返信
1人だと親2人の老後の面倒、1人に見させるんだなーと思う+4
-15
-
1505. 匿名 2025/11/21(金) 12:59:51 [通報]
>>2返信
兄弟差別されたり上の子可愛くない症候群とかって言い訳されて親に邪険にされるよりマシかなぁ+3
-0
-
1564. 匿名 2025/11/21(金) 13:26:20 [通報]
>>2返信
1人だけど全然寂しくないって本人も言ってるよ
娘と一緒に服買ったりライブ行ったりして習い事にもたくさんお金もかけられるし特に何も思ったことない
自分は兄がいてたしかに楽しかったけどどっちも良さあると思うよ+2
-0
-
1752. 匿名 2025/11/21(金) 15:13:35 [通報]
>>2返信
私ひとりっ子で寂しいと思ったことないけど、母や知人が仲の良い姉妹で楽しそうにお茶したり、買い物や旅行に行くのはいいなぁとは思う+8
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する