-
1152. 匿名 2025/11/21(金) 09:19:27 [通報]
>>2
1人だと親2人の老後の面倒、1人に見させるんだなーと思う+4
-15
-
1155. 匿名 2025/11/21(金) 09:23:26 [通報]
>>1152返信
親の老後まで話が飛ぶのはいきすぎだけど
結婚しないで一人っ子で親が他界すると、ホントに孤独になっちゃう人は今後増えるとは思う
昔みたいにみんな結婚出来ればいいけど、そういうの古いとか言ってるとメンタルが心配ね+9
-1
-
1158. 匿名 2025/11/21(金) 09:24:55 [通報]
>>1152返信
親より子どもが早逝して1人しか残らない(もしくは子ども全員に先立たれる)場合や、親が介護してもらえるものと思ってたら子ども全員から見放される場合もあるから、不確定な将来の話は意味がないわ。+9
-0
-
1209. 匿名 2025/11/21(金) 09:52:51 [通報]
>>1152返信
老後は施設に入るものでしょ
今時子供が介護なんてしないよ+5
-2
-
1238. 匿名 2025/11/21(金) 10:07:12 [通報]
>>1152返信
一人っ子家庭は比較的お金あるから全部自分でやるわけではない家庭が多いと思うよ。+4
-0
-
1260. 匿名 2025/11/21(金) 10:20:27 [通報]
>>1152返信
1人っ子家庭は老後のお金まで準備しているところが多い
逆に兄弟多くて子供に老後の面倒見てもらおうとする人の方が当てが外れること多いと思うよ
実際、職場の人で親の介護、兄弟で自分以外誰もしないって愚痴る人いる+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する