ガールズちゃんねる
  • 619. 匿名 2025/11/19(水) 03:35:25  [通報]

    >>8
    岡山のテレビで今年は岡山は熊が少ないって報道してた。柿やどんぐりの豊作が理由じゃないかって。
    熊がたくさん出ている付近の山はどんな状況なのか調べてみた方が良さそうだよね。ソーラーパネルとか多いならそれこそ撤去していかないと。撤去した場所に実のなる木々を植えるとかは?
    今現在ら人里に出てくる熊に対する対処と長期的な対処と並行的にしていかないとクマ、絶滅しちゃわない?そうなると、クマは糞で山の木の実を移動させて育てる役目をしてるから、木々がもっと育たなくなりそう。そうなると雨や雪の水を蓄えることができないから、私たちは水の確保が難しくなる

    +12

    -2

619. 匿名 さんに返信する

619. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 772. 匿名 2025/11/19(水) 10:36:17  [通報]

    >>619

    メガソーラーで話題に上がる三重県民ですが、クマのニュース絶えません。
    返信

    +1

    -0

  • 853. 匿名 2025/11/19(水) 13:57:24  [通報]

    >>619
    いや、メガソーラーなんてほっとんどない秋田県民からするとメガソーラー原因理論ほんとに嘘すぎてやめてほしい。
    秋田の熊が街に降りてきてるのは、山に餌がないわけでもないんだよ。街に行けば簡単に食べ物(色んなものを指してる)が手に入るって気づいたから。
    紅葉樹植林したって熊の頭数が増えるだけで意味ないよ。
    返信

    +7

    -0

  • 856. 匿名 2025/11/19(水) 14:04:01  [通報]

    >>619
    岡山から出ていったんじゃないの?
    返信

    +0

    -1

  • 870. 匿名 2025/11/19(水) 14:22:39  [通報]

    >>619
    ソーラーなら中国地方の方が多いよ、山も海も繋がってるから牡蠣が死んだのはソーラーパネル関係ないのかな?
    大体その豊作も推定でしかないんだよね、熊が食事の何割を木の実で補ってるかも推測。もしかして、熊が鹿や鳥や小動物食べてる可能性もある
    イノシシが東に移動して餌を取り合う動物が減ったとか無いの?熊は暑いと移動するよ
    山と言っても山脈と里山も違うし。動植物なのか地学なのかも専攻があるし、色んな学者が引っ張り出されちんぷんかんぷんだなーとテレビ見ると思う
    今回色んな目が向けられいい機会ではあるよね、山はブラックホールすぎる
    返信

    +0

    -1