-
47. 匿名 2025/11/15(土) 10:17:26 [通報]
>>3
米が店舗に全く無くて
入荷したら高くても売れたじゃん??
その時に卸業者とJAは味を占めたよね。
高くても売れる、て。
それから農家が生活できないだの言い出して
高止まりのまま。農家が生活できないのは分かる。
でも消費者は高すぎて買えません。
丁度いいバランスが崩れてんのよ。真ん中のせいでね。+32
-4
-
60. 匿名 2025/11/15(土) 10:44:29 [通報]
>>47返信
農家生活できないって本当かな
農家ほどデカイ家に住んでて広い庭があるイメージなんだが
知り合いの元農家も家でっかくて土地持ちだよ
私の方がよっぽど狭い家で苦しい生活してる+17
-2
-
66. 匿名 2025/11/15(土) 10:47:46 [通報]
>>47返信
卸業者とJAだけじゃなく農家もでしょ?
売主で米不足の今は一番立場強いはずなのにいつも透明化して守られるの意味がわからん
農家にも責任あるよ+7
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する