-
15. 匿名 2025/11/12(水) 19:18:26 [通報]
産む前から一人っ子希望だった
仕事好きだし、正社員共働き辞めたくなかったから両立考えて1人がいいなと思ってた
そして今も実際その通りで、核家族の正社員ワーママだけど余裕があるのは旦那がめちゃくちゃ協力的なのと一人っ子なのがでかい
今子供3歳なんだけど、もう1人欲しいって気持ちはゼロ
なんなら今から産んだらまたこの3年間繰り返し?無理無理って思っちゃう。笑+198
-14
-
130. 匿名 2025/11/12(水) 19:52:04 [通報]
>>15返信
前も同じようなコメント見たけど、同じ人かな+10
-16
-
167. 匿名 2025/11/12(水) 20:30:23 [通報]
>>15返信
その余裕で産む気「ゼロ」ってのがすごいし潔くて羨ましい
うちも正社員共働き、夫家事育児完璧で子供も風邪引きにくいタイプで余裕あるんだけど、だからこそもう1人いけるのではって気持ちになる
まあ結局自然にはできそうにないので多分一人っ子確定だけど
期間空けば空くほどもう一度子育てしんどそうだよね+38
-0
-
234. 匿名 2025/11/12(水) 22:27:51 [通報]
>>15返信
たった三年じゃん
育児ってこれからだよ…って思う+13
-15
-
237. 匿名 2025/11/12(水) 22:31:18 [通報]
>>15返信
子どもの年齢が1歳違うだけでほぼ同じ状況!
また一から妊娠とかだるすぎて(笑)
性別も希望の女の子だったから可愛い洋服とか爆買いできて充分満足してる。+28
-5
-
271. 匿名 2025/11/13(木) 00:10:12 [通報]
>>15返信
私も全く同じ状況だったけど
子供が年長になって赤ちゃん感が無くなってきた頃何とも言えない寂しさに駆られて7歳差で2人目を出産しました
35歳でギリギリ2人目産めるリミットだったのもあるかもしれないけど
どこかで心変わりするかもしれませんよ…+14
-3
-
294. 匿名 2025/11/13(木) 07:53:03 [通報]
>>15返信
友達は真逆で、薄給会社で休みも少ない掃除も社員、残業も多い、したがって一人っ子、子なし既婚、独身だらけだったから、あまり何も考えずに気づいたら一人っ子決定してたと言ってた。
そこ辞めた時は友達もう40過ぎてたしね。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する