ガールズちゃんねる
  • 33. 匿名 2025/11/12(水) 12:21:19  [通報]

    若いときから60過ぎても働き続けるならまだしも、60過ぎてから新たに働き始めなきゃいけないのは辛いね。

    +180

    -1

33. 匿名 さんに返信する

33. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 470. 匿名 2025/11/12(水) 22:10:02  [通報]

    >>33
    知り合いにニートの息子養うため60過ぎで家政婦デビューした、お金もだけど日がな一日息子と向き合うのが辛いって、ところが派遣された先にニートの子供(42)がいて母親は仕事に出てる、ニートの自分の子と向き合うのがキツくて仕事してるのに何の因果で他所のニートの世話を、と思うけど仕事だから仕方ない、ニートにご飯作って掃除してとやってたらそのうちそこの奥さんが愚痴言うようになった
    私ずっと仕事してたの、親戚はあんたが仕事にかまけてたから子供がこんな風にって責めるのよ、ねぇ、私が悪いの?
    そんなことはありません、私専業主婦だったけど子供ニートになって…
    えぇ!あなたも子供がニート?
    はい
    これで親近感お互いわいて家政婦の仕事終わったら時々二人で飲み会してる
    私だって仕事の合間にあの子と向き合ってきたわよ
    それ言うなら私も必死でしたよ、旦那は企業戦士で今はなんて言うんですか、あ、ホラ、ワンオペってやつだった、髪振り乱して子供育ててきたのに
    母親ってなんなのかしらねぇ
    ホントですよ
    それがお互い適度なガス抜きになってる
    返信

    +12

    -4

  • 480. 匿名 2025/11/12(水) 22:30:55  [通報]

    >>33
    しかもそのくらいの年代って親の介護も入ってくるよね。
    負担が大きすぎる。
    返信

    +5

    -0