ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2025/11/09(日) 17:18:17  [通報]

    >2022年時点の70歳の認知能力は、2000年時点の53歳に匹敵するという。

    まじ?

    +266

    -2

6. 匿名 さんに返信する

6. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 30. 匿名 2025/11/09(日) 17:26:16  [通報]

    >>6
    そんなわけないと思う
    だってDNAが進化してるわけじゃないのに
    返信

    +99

    -10

  • 32. 匿名 2025/11/09(日) 17:26:52  [通報]

    >>6
    そんなわけないと思う

    認知機能が53歳並みの人間なら車の運転も何の支障もこなせるはず
    アクセルとブレーキ踏み間違えてプリウスミサイルになったりしないし
    逮捕後「車が勝手に」とか誤認したりはしないだろう

    老人はしっかりしてるようでも老人なんだよ
    生産性以前に、とんでもないやらかしをするリスクをはらんだ存在だということを
    忘れちゃいけないと思う

    人は誰でも歳をとる
    70代が20歳近くも若い人とまったく同じなわけない
    返信

    +169

    -7

  • 40. 匿名 2025/11/09(日) 17:29:42  [通報]

    >>6
    んなわけないわ、冗談やめれ
    返信

    +25

    -3

  • 42. 匿名 2025/11/09(日) 17:32:15  [通報]

    >>6
    それは無いような
    60代のパートさんが入って来るけど、記憶力はいまいち
    若い頃どんなにバリバリ働いてても、年取ると頭はぼんやりしてるよ
    返信

    +114

    -0

  • 58. 匿名 2025/11/09(日) 17:39:47  [通報]

    >>6
    そもそものテスト対象が大企業の幹部とかだろうから、何の参考にもならないよね。
    働いてない老人とか絶対調査対象じゃないだろw
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/11/09(日) 18:00:46  [通報]

    >>6
    これって悪い方への誘導じゃない?
    70代でも50代レベルの認知機能なので、80代まで現役で働きましょう。年金は80代から支給にしましょうって。
    返信

    +48

    -0

  • 163. 匿名 2025/11/09(日) 19:55:00  [通報]

    >>6
    いち研究者の持論でしょ?
    何とでも言えるよね
    間違えていても、責任取らなくて良いし
    勘違い老人だけは喜ぶだろうけど
    返信

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2025/11/09(日) 21:26:49  [通報]

    >>6
    やめてほしい。自分に都合の良い事は信じがちだからますます免許返納しなくなる。
    返信

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/11/09(日) 21:39:58  [通報]

    >>6
    しない
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/11/09(日) 23:38:10  [通報]

    >>6
    免許更新の際に⚪︎歳相当と言われるのがあるのかな?
    義父はいつも自慢げに「55歳だった」とか自慢してきて
    変換を伸ばし伸ばしにしています。
    老人を喜ばせるような事はやめてほしいです。

    ちなみに90歳です。


    返信

    +5

    -0