ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2025/11/07(金) 11:53:43  [通報]

    東京手厚いかもしれんが、その分家賃とかお金かかるからなあ。

    +664

    -4

4. 匿名 さんに返信する

4. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 211. 匿名 2025/11/07(金) 18:26:21  [通報]

    >>4
    県と都の境目の物件とか駅徒歩同じでほぼ位置同じなのに住所が都になるだけで値段跳ね上がるから恐ろしい
    返信

    +25

    -1

  • 227. 匿名 2025/11/07(金) 20:39:02  [通報]

    >>4
    手厚くても隣県に住んだ方が断然お得ってニュースで言ってた。それぐらい東京は住居費用が高い。
    返信

    +39

    -0

  • 230. 匿名 2025/11/07(金) 21:00:20  [通報]

    >>4
    この人の場合は多摩川越えただけだし東京でも神奈川でもそこまで差はない
    返信

    +1

    -5

  • 255. 匿名 2025/11/07(金) 23:11:58  [通報]

    >>4
    西武拝島線とか安そう
    中央線まで出ないとAfternoonTeaとかFrancfrancとかPLAZAとか無さそうだけど
    返信

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/11/08(土) 08:47:56  [通報]

    >>4
    東京でも安いとこはあるけどそういうところは治安が~でろくに実際のこと知らずに拒絶する人は多いんだよね
    実際にそのエリアに住んでるけど治安悪い部分は大分改善されてるし、福祉も充実している
    そういう本質が見えない人はもうどうぞそのまま苦しんでてくださいって思うわ
    返信

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2025/11/08(土) 09:49:27  [通報]

    >>4
    それらを加味しても横浜と東京で月に12万も差はないでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2025/11/08(土) 10:11:42  [通報]

    >>4
    同じ水準の家に住もうと思ったら都内は高いよね
    多摩地域で23区寄りでなければ安いかもしれないけど
    横浜、川崎より不便な地域だろうからね
    返信

    +3

    -0