ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2025/11/07(金) 11:53:27  [通報]

    東京は関係省庁や本社が多いから税収が多いのは当たり前なんだよね
    地方にも分散してもらいたいわ

    +475

    -57

3. 匿名 さんに返信する

3. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 11. 匿名 2025/11/07(金) 11:54:49  [通報]

    >>3
    その分人口も多いんよ。ちなみに子育て世帯の福祉が充実してるのは23区の東側。
    返信

    +133

    -5

  • 25. 匿名 2025/11/07(金) 11:57:37  [通報]

    >>3
    地方の人口吸い上げて発展してる東京も今のままだとそのうち行き詰りそう
    返信

    +45

    -13

  • 126. 匿名 2025/11/07(金) 12:27:32  [通報]

    >>3
    ふるさと納税で税収減ってますけどね
    返信

    +27

    -5

  • 165. 匿名 2025/11/07(金) 13:14:29  [通報]

    >>3
    23区民の血税の地方交付税交付金にふるさと納税の金もらってるのにまだ寄越せって??
    省庁やら本社の職員社員が住めたり満足できる街やインフラが東京以外にないから絶対無理
    これだけ大都市や有名住宅地が無数にある県ないでしょ
    しかもこういうこと言う奴は大阪とか大都市ではなく絶対「ど田舎(自分の地元)に寄越せ!」って言うからますます無理
    今住んでる少ない住民ですら満足させられてないのに東京人が住めるわけがない
    返信

    +55

    -14

  • 221. 匿名 2025/11/07(金) 20:10:08  [通報]

    >>3
    低い田舎の賃金からこれ以上取らないで
    返信

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2025/11/07(金) 22:06:48  [通報]

    >>3
    地方交付税交付金で地方に金回されてますよ
    返信

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2025/11/07(金) 22:36:31  [通報]

    >>3
    分散してるよ。
    地方交付税が配布されることで東北や四国みたいな田舎の福祉はかろうじて生きてる

    東京や大阪、豊田市の働いてる人の血税や法人税によって実は田舎は息してるんだよね
    返信

    +7

    -4

  • 285. 匿名 2025/11/08(土) 03:58:50  [通報]

    >>3
    消費税遡れるだけで100億円未納だし
    返信

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2025/11/08(土) 09:24:59  [通報]

    >>3
    そうなのよね
    結局本社のある所に税金が落ちる
    地方で創業して成功しても、大きくなれば本社を東京に移すし
    故郷納税ごときでは、地方は元が取れないわ
    東京だけがブクブク肥え太る

    一極集中は、ほんと日本の国としての在り方を根本から考え直さないとだめだと思うよ
    まずは、副首都を作り、その後、各地方にも副首都を作り、国から地方に省庁を移すなりした方が良いよ
    文化庁も京都だし。国会の時には、徹夜になるにせよ、普段は地方で十分機能できるよ
    副首都が大きくなれば、巨大企業の本社もわざわざ東京に集中しなくて済む
    日本海側で成功した企業は、日本海側に本社を残し、そこで税金を落としてほしいよ
    返信

    +6

    -2