ガールズちゃんねる

夫がどんどん偏屈になってきた

183コメント2025/11/08(土) 20:58

  • 1. 匿名 2025/11/07(金) 11:40:06 

    結婚11年経ちましたが、夫が年々偏屈になってきました
    〇〇なやつはクソなど、自分の価値観と合わないことは全否定です
    正直意味がわからないというか、そんなどうでも良いことまで気にして馬鹿なんじゃないかと思っています
    今朝は、パン好きって言ってるのにパン屋で焼きそばパン選ぶやつは信用出来ない。普通シンプルなパンを買うはず。焼きそばパンってただ焼きそばが好きなだけだろ?あとラーメンに胡椒かけるやつも無理。胡椒の味しかしないじゃん。味音痴過ぎる。
    などと言っていて、この人は何を言っているの?と思いました
    自分の感覚は大事だけど自分が正解とは限らないし好みは千差万別だし、そんなこと気にしたことなかったなぁ。と答えましたが、なんか力説してました
    皆さんのご主人はどうですか?男性って偏屈になっていくのでしょうか?

    +321

    -11

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 10. 匿名 2025/11/07(金) 11:41:26  [通報]

    >>1
    統失の始まり・・・・(かも)
    返信

    +35

    -10

  • 15. 匿名 2025/11/07(金) 11:42:20  [通報]

    >>1
    うちの夫も色々言ってるけど私にしか言わないしただ語りたいだけだろうから流してる。ちなみに私も夫にだけそういうこと語る。全然聞き流してくれていい
    返信

    +92

    -5

  • 16. 匿名 2025/11/07(金) 11:42:36  [通報]

    >>1
    会社で何かあったのかな?
    なんか言い掛かりつけてるみたいね、パンごときで、、、こわ
    返信

    +51

    -1

  • 20. 匿名 2025/11/07(金) 11:43:12  [通報]

    >>1
    偏屈になるね
    ちょっとした事で人を決めつけたがる

    何でだろ?

    人って多面的なのにね
    返信

    +78

    -2

  • 21. 匿名 2025/11/07(金) 11:43:22  [通報]

    >>1
    焼きそばとコッペパンのハーモニーがわからないなんて、そちらこそ味音痴なんじゃございませんの?失礼しちゃうわっ!
    返信

    +61

    -1

  • 22. 匿名 2025/11/07(金) 11:43:42  [通報]

    >>1
    何言ってるの?!偏屈オヤジ!
    あははーーって年取ったね!って笑い飛ばすしかない
    一緒にいると疲れちゃうよね
    返信

    +101

    -2

  • 27. 匿名 2025/11/07(金) 11:45:06  [通報]

    >>1
    何歳ぐらい?
    アラフォーだと早い気がする
    返信

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2025/11/07(金) 11:45:08  [通報]

    >>1
    シンプルに性格が悪いんだと思う。
    うちの旦那もこういう感じだから。
    朝からうるせーよで終わり。
    返信

    +85

    -2

  • 37. 匿名 2025/11/07(金) 11:46:46  [通報]

    >>1
    仕事や責任が増えていくと、他の事では煩わされたくないから柔軟性が無くなっていく

    コスパやタイパを求めていった結果が老害だって、どっかの偉い人が言ってたよ
    返信

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2025/11/07(金) 11:47:04  [通報]

    >>1
    うざいな。いちいち口に出して言わないでよ〜って言っちゃうかも。
    返信

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2025/11/07(金) 11:48:46  [通報]

    >>1
    醤油ラーメンには白胡椒が合うのよ
    旭川ラーメンです〜
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/11/07(金) 11:49:12  [通報]

    >>1
    外ではそういう事言うのやめなよ、不快だから。って言う
    返信

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2025/11/07(金) 11:49:36  [通報]

    >>1
    はじまったら、へー。って言っとく。あとは極力一緒に行動しない。
    返信

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2025/11/07(金) 11:51:29  [通報]

    >>1
    自分の話を何でも聞いてくれてる妻に甘えてるんですよね
    どんどん偏屈は加速します
    返信

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2025/11/07(金) 11:59:36  [通報]

    >>1
    私なら旦那がパン好きって言ってるのに〜とか始まったら忙しいから早く準備してって話を切るからラーメンの話までは辿りつかないな
    主さん朝から人がいいね
    返信

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2025/11/07(金) 12:00:02  [通報]

    >>1
    いい大人にのにクソとか言う時点で嫌になっちゃうね
    返信

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2025/11/07(金) 12:01:17  [通報]

    >>1
    なんというか自分を大きく見せたいのかなぁ?自分が何でも優位に立っときたいみたいな感じ?
    返信

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/11/07(金) 12:03:47  [通報]

    >>1

    若年性認知症が忍び寄って来てる…

    実際、認知症の特徴として「意地悪になる、性格が悪くなる」っていうのが割とメジャーな症状としてあがってくるからね。

    夫や母親がなんか性格悪くなったと思ったら、認知症の初期症状だった…見たいのを仰天ニュースとかでも見たことある。


    返信

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2025/11/07(金) 12:07:17  [通報]

    >>1
    友達がいないんじゃない?
    幅広い世代やいろんな人と接する人はそんなふうに価値観が閉じていかない

    よく長年独身の人は癖がある、とかいうけど、
    ああいうのも価値観のぶつかり合いをしていないから尖らなくていい個性が尖ったままだからそう言われてしまう。

    ママ友付き合いをしない人に限って「ママ友付き合いはややこしい、どうせ揉める」と言っているのと似たような感じ。

    でも、これっていざ普通の社交の場に定期的に出るようになると、割とあっという間に解消されるんだよね。
    だから治すことは簡単。
    でも家族ではどうすることもできない。
    返信

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2025/11/07(金) 12:07:58  [通報]

    >>1
    病気とかネットに毒され過ぎてるとか
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/11/07(金) 12:10:05  [通報]

    >>1
    義父がそう。
    文句言って自分を大きく見せたいだけ。
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/11/07(金) 12:10:48  [通報]

    >>1
    加齢で男性ホルモンが減っているんだね
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/11/07(金) 12:15:24  [通報]

    >>1
    男女ともに偏屈になる人もいれば年々丸くなる人もいる
    脳やホルモンの構造なのかな?
    ネットやりすぎて過激で口悪くなる人もいるよね
    ガルにも100か0かみたいな極端な批判してる人結構見る
    返信

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/11/07(金) 12:25:14  [通報]

    >>1
    なんか面白くないことが続いて、ちょっとひねくれたこと言いたいんだよ。
    自分で言ったこと忘れて、しばらくしたら「焼きそばパンしか勝たん」とか言ってそう。
    返信

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2025/11/07(金) 12:25:30  [通報]

    >>1
    その都度、人には人の好みや価値観があるので、自分が全て正しいと思わない方が良いよ…なことを少しずつ柔らかく言い返してきたら、だんだん頑固なことは言わなくなってきたよ。中年あたりが一番自分に自信を持っちゃう年代だと思う。それから歳を取ると、若い人に敵わないことが多くなってくるから観念する。それが出来ないとなると認知症まっしぐら。
    返信

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/11/07(金) 12:31:06  [通報]

    >>1
    ガルでもやってるのかな?レスバしてそう
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/11/07(金) 12:35:16  [通報]

    >>1
    そう言うこと会社で言ってると嫌われるよ?
    っていってみる
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/11/07(金) 12:39:29  [通報]

    >>1
    そこまで!!
    それ以上は聞きたくない!気分悪くなるよ!?
    と断ち切る。

    いつも言わせときゃいいやって黙ってるから、
    そう言う偏屈はどんどん言いたくなるんだよ。
    姉がそう。
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/11/07(金) 12:43:45  [通報]

    >>1
    性格悪くて自分のことしか考えてない人がパートナーだと、相手がボケて徘徊するようになっても探しに行かないし近隣の住民に迷惑かけるようなことがあっても謝りもしない
    本当に他人事みたいに振る舞う
    だから多少好きになってもクズは選んではいけない
    返信

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/11/07(金) 12:46:55  [通報]

    >>1
    うちのも偏屈になったし、すぐ切れるようになった
    脳のMRI撮ったら脳が縮んでいた。
    脳が老化してるんだよ。
    脳細胞が死んでいってるんだよ
    返信

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2025/11/07(金) 12:51:35  [通報]

    >>1
    男性更年期障害で偏屈になる人いるよ
    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/11/07(金) 13:05:23  [通報]

    >>1
    仕事で何かあったんじゃない?
    旦那さん自身が仕事で何かにつけて文句言われてるとか
    あとは男性性更年期とか
    ネガティブな事ばかり口にされると辟易するよね
    しかも旦那さんのって小学生のいちゃもんレベル・・・
    偏屈と言うより幼児化してる
    返信

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/11/07(金) 13:11:20  [通報]

    >>1
    発達障害の義姉がそんな感じだわー
    独特なマイルールがある
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/11/07(金) 13:24:13  [通報]

    >>1
    ぐだぐだ言い始めたら「そんなん個人の好みでしょ。どうでもいいわ」と言い放って放置。
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/11/07(金) 14:38:43  [通報]

    >>1
    うちも政治関係でTV見てて煩い
    一々ツッコミ入れまくり
    まぁ外で政治の話なんか出来ないからしょうがないけど
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/11/07(金) 15:30:59  [通報]

    >>1
    歳取ると一定数ネジ曲がって来る人いるよね。
    私は母がそうで相手するの疲れる。
    経年劣化で脳がもともとの偏屈さをより強化してくるんだろうな。
    気にしないのが一番だけど、そういう人ってそれを妬むのかこっちに矛先くるから面倒よね。あんたは気楽で良いよね的な。
    返信

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/11/07(金) 16:23:25  [通報]

    >>1
    うちも結婚10年ですがどんどん合わなくなっています
    話が合わなすぎてこの夏体調が悪い時に精神的にも参ってしまって病みました
    それ以降、必要以外はあまり近寄らず話もせず過ごしてます
    この調子だと子供が成人したら多分離婚かな、と
    返信

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2025/11/07(金) 16:23:38  [通報]

    >>1
    近年は男性にも更年期があるって事が判明してきてるから更年期でイライラしてるとか?

    あと自分の狭い価値観を押し付けたがる心理って、別のところで強いストレスや大きな不満を抱えてて、鬱憤ばらしに何かにケチ付けないと(八つ当たりしないと)気が済まない歪んだ心理状態だったりする。

    トピ主さんに余裕があれば、旦那さんが他の所で強いストレスや不満を抱えていないか探してあげて、その原因を和らげてあげられる方に持っていけると良いかも。
    返信

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/11/07(金) 17:03:15  [通報]

    >>1
    男性だけじゃないかもね
    私もガルやってて自分も子持ちなくせに子持ちに対して寛容性がなくなってきたし
    なんかSNSの影響とか多いのかもね
    返信

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2025/11/07(金) 20:38:17  [通報]

    >>1
    どうも麺を冒涜する系が駄目なのか。。めっちゃ分かる!焼そばパン買う奴信じらんない!って合わせてみては。私の彼氏も年々、愚痴増えてきてる。主に政治の不満とか悲惨なニュースを拾ってくる。滅入るからやめろって言ってるけど
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/11/07(金) 23:17:07  [通報]

    >>1
    偏屈になったというより元々の性格がそれなんじゃないの?今までも心の中ではそんなこと考えてたけど口には出さないで主にはいい面だけ見せてただけ、とか
    交際してた時だって親兄弟姉妹や友達にはこんな偏屈なこと言ってた可能性もある。主に吐露しなかっただけで
    気心が知れて本心を話していい相手として主が昇格したのかな、と
    返信

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2025/11/08(土) 00:10:28  [通報]

    >>1
    女性同士の恋愛が一番
    返信

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2025/11/08(土) 00:32:34  [通報]

    >>1
    どうでもいいことにムキになる前に手まんこの技術と舐めまんこの技術磨いてきんしゃい
    返信

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2025/11/08(土) 00:49:59  [通報]

    >>1
    主語が大きすぎる。
    たまたまあなたの夫がそうだというならありそうなことだけど
    あなたの周辺には夫含めて、まともな年配男性一人もいないの?
    じゃあ自分の生き方も見直したほうが良くないかな

    アラカンで、病気もある分昔よりは気難しくはなってるけど(夫がね)
    人間体調落ちてくるとご機嫌をキープすることは難しいと思うし
    自分にも多少覚えがあってお互い様って感じ
    (私はちょうどぎっくり腰で安静中)
    返信

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2025/11/08(土) 08:02:40  [通報]

    >>1とにかくネット情報をあたかも自分の考えのように話す、話すことは税金やらお金のことや人への批判ばかりで聞きたくもないことばかり。私自身悩みがあるので気持ちに余裕がないせいもあるのでとても苦痛です。自分が楽しければ余裕で聞き流せる自信はあります。
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/11/08(土) 20:28:41  [通報]

    >>1
    たぶんストレスかな?
    内なるストレスをどうでもいいことに文句言って発散してるんだと思うわ。
    返信

    +0

    -0

関連キーワード