ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/11/04(火) 19:51:56 

    「株価5万円突破」なのに景気の良さを感じない 株高を引っ張るのは政府がお金を注ぎ込む一部産業、大企業: J-CAST ニュース
    「株価5万円突破」なのに景気の良さを感じない 株高を引っ張るのは政府がお金を注ぎ込む一部産業、大企業: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    2025年10月27日の東京株式市場で日経平均株価が5万円を突破、10月31日には一時5万2000円台に達するなど、歴史的な高値を記録した。


    近年、日本政府はAIと半導体を「国家戦略産業」と位置づけ、集中的な支援を行っている。
    さらに、高市首相が安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」を継承する意向を示していることも後押ししている。すなわち、円安基調と金融緩和志向が続く見通しとなるのだ。
    円安水準は、輸出企業の利益を大きく押し上げた。半導体装置メーカーやAI関連の輸出企業は軒並み好決算を記録し、株式市場の時価総額上位を独占している。
    こうして政策・為替・金融が同じ方向に働いた結果、一部業種だけが急成長しているということになる。

    一方で、財務省が2025年9月1日に発表した「法人企業統計調査」によれば、企業の内部留保は637兆円に達し、13年連続で過去最高を更新した。
    つまり、資本が半導体・AIに集中している間に、他産業の新規投資環境は硬直化していく傾向が見られるのだ。

    そして、好景気が実感できない最大の理由が、従業員の賃金がアップしないことだ。
    厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」(2025年6月)によると、実質賃金は前年同月比−0.8%と、6か月連続でマイナスを示している。
    内部留保から見て、企業は一定の利益を上げていても、そのお金が一般家計には回っていない。

    +58

    -0

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 32. 匿名 2025/11/04(火) 20:00:06  [通報]

    >>1
    ヤバい
    終わった
    株価も
    物価も
    存続なんて無理になってもうた
    どうしよう
    「こうしよう」
    それではダメ
    いつかは分かるがそれではダメ
    休止
    全員バラバラ
    でも仲が良いのが不思議
    議会も止めていない
    あいつも怒る
    困惑する
    日経平均株価なんて
    何故?
    返信

    +0

    -5

  • 33. 匿名 2025/11/04(火) 20:00:55  [通報]

    >>1
    配当金の増配率も凄い
    返信

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2025/11/04(火) 20:19:44  [通報]

    >>1
    1991年くらいの時が確か好景気だったはずだけどあの時代はCDプレイヤーやビデオデッキあればなんとか楽しめた人も居たし令和の今はiPhoneはアメリカ製
    日本製の黄金期だったらしい あと何があったのかな? 今はYouTube見ているとなんかむなしくなる 億あるよをスマホで見れてしまう お笑い芸人さんがゴールデンタイムにテレビ出て稼いで 時代が違うよ 
    返信

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/11/04(火) 20:47:07  [通報]

    >>1
    必見!
    日経平均上昇! 実は、株価は景気や所得と無関係に上がるんだよ [三橋TV第814回] 三橋貴明・高家望愛
    日経平均上昇! 実は、株価は景気や所得と無関係に上がるんだよ [三橋TV第814回] 三橋貴明・高家望愛youtu.be

    【三橋TVの続きは会員制サービス『月刊三橋』で配信中】 『三橋TV』のフル動画は、三橋貴明が毎月、経済情報を解説する会員制サブスクである『月刊三橋』にて超速報でお届けします。 『月刊三橋』の詳細は下記URLよりお確かめください。 ↓↓ https://in.38news.jp/38...


    返信

    +0

    -4

  • 103. 匿名 2025/11/04(火) 21:36:50  [通報]

    >>1
    政府も企業もメディアも国民も低俗な国だからね!
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/11/04(火) 21:49:27  [通報]

    >>1
    また高市総理下げ記事か
    いきなり経済がよくなるわけないやろバカが
    これから確実に良くなるわ
    返信

    +2

    -11

  • 120. 匿名 2025/11/04(火) 22:36:13  [通報]

    >>1
    株価もインフレしているだけ
    再び日本がデフレスパイラルに入ったら株価も暴落するよ
    返信

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2025/11/04(火) 22:54:50  [通報]

    >>1
    こんなんわかりきってた事なのに、
    株なんかやっていなさそうな一番影響受けるであろう層が、
    高市さ〜ん!とか喜んでるのがメチャ不思議
    返信

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2025/11/05(水) 05:33:00  [通報]

    >>1
    >好景気が実感できない最大の理由が、従業員の賃金がアップしないことだ。
    大企業は天下りと株主に還元してるから従業員に還元する余裕がない
    中小は大企業に格安に迫られて円安で材料が高くて利益が出ないから従業員に還元できない

    だから企業がもう発展しないというデメリット。
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/11/07(金) 20:33:20  [通報]

    >>1
    詐欺対策強化で開けるの面倒で放置していたネット証券開けてみたら、今年だけで約1300万増えてた
    わーい
    4月に買い増したのがうまくいった
    このまま5万キープはないだろうけどね
    返信

    +0

    -0