-
3860. 匿名 2025/11/07(金) 13:36:28 [通報]
>>3753
想像だけどタエ様の場合、相手が自分にお金を与えるのは施しというよりお賽銭に近い感覚なのかな?+15
-1
-
3862. 匿名 2025/11/07(金) 13:39:37 [通報]
>>3860返信
最初はその理屈でなんとか自分を納得させたけど今日のお辞儀でその理屈も壊れたのかもしれないね
それでも三之丞のためになんとか生きてる+14
-0
-
3864. 匿名 2025/11/07(金) 13:40:44 [通報]
>>3860返信
そうそう
基本は功徳を積ませてあげます、の発想
でもそれじゃダメなんだと悟った+13
-0
-
3865. 匿名 2025/11/07(金) 13:44:10 [通報]
>>3860返信
横
カゴみたいな帽子(名前忘れた)被ってる修行僧がお金入れてもらってるのあるけどそれでも頭は下げてた様な?おタエ様どんだけ頭下げたく無かったんだろうか。士族だからかな+8
-0
-
3871. 匿名 2025/11/07(金) 13:49:07 [通報]
>>3860返信
仏様は石だから動けないけどタエ様人間だし、施す側も人間だし有り難みは感じてもらえないよね…+2
-0
-
4330. 匿名 2025/11/09(日) 20:53:44 [通報]
>>3860返信
50年に一度の指定有形文化財の秘仏の御開帳
拝観料 千円
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する