-
2767. 匿名 2025/11/06(木) 12:47:19 [通報]
>>2713
そうかな?
全体で見たら銀二郎って序盤の作劇装置としてはよく出来たキャラだったよ
彼の存在で松野家の暗部が炙り出された構成も上手いし人間の重層性を見せるという作品のテーマが明確になったよね
だから善しか無い銀二郎はファンタジーすぎて浮いてるしそりゃ合わないねって納得もできるし人間味の無さ貫いて正解だと思う
それにおトキの「選択の結果」が必要だから史実と違っても良かった
ヘブンさんは複雑な人だけどドラマのタッチとしては合ってるし変化するキャラだろうから役者としてもその方がやりがいがあるし演じにくさとかあんまないと思う+12
-4
-
2802. 匿名 2025/11/06(木) 13:00:25 [通報]
>>2767返信
序盤の作劇装置としてはいいとしてずっと同じ良い人イメージだったから人間の重層性を考えると逆じゃないかな
銀二郎の場合、良い面だけ表現してない?って思ったんだけど+9
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する