-
2043. 匿名 2025/11/03(月) 20:36:08 [通報]
>>371
作りすぎて余ったら大量の廃棄するっていう発想がおかしいんだよ
余った米こそ外国に輸出すりゃいいじゃん
需要の予測で米減産しちゃっていざ足りなくなったらどうすんの?米国産の米買う言い訳にしか聞こえないわ+5
-2
-
2046. 匿名 2025/11/03(月) 20:38:19 [通報]
>>2043返信
自己レス
アメリカにはアジア系がいっぱいいるし寿司レストランの需要がたくさんある
あなたが思ってるより日本米のニーズは高いんだよ
それに国内需要の余りだったらそんなに大量にはならんでしょ+3
-1
-
2051. 匿名 2025/11/03(月) 20:40:26 [通報]
>>2043返信
余ったら放出分だけ備蓄米に戻したらいいよね+5
-0
-
2365. 匿名 2025/11/04(火) 03:07:08 [通報]
>>2043返信
何言ってるの?野菜でも全く同じことが起こってるよね。知らないなら黙っててほしい。
需要を供給が上回ったら、安く買い叩かれて農家が困るんだよ。だったら破棄も仕方ないとなるのが農業だよ。
輸出といっても、日本食レストランにとか簡単に言うけど、そんな簡単じゃないし、日本でもそうだけど現地の人の舌に合わせて改造してるから、日本のものをそのまま持っていったところでウケないだけ。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する