-
904. 匿名 2025/11/03(月) 00:07:17 [通報]
>>744
以前もこんなこと言ってる野球アンチがいたな
その時の私の反論を貼っておくか(2個目のコメ)
273. 匿名 2023/12/24(日) 00:27:23
野球ファンはずっとアメリカを崇拝してるイメージ。アメリカに認められる事が全てって感じ。
サッカーは代表チームがめちゃくちゃ強くなってしまい逆に強豪国へのコンプレックスが無くなってしまったってのサッカーファンあるあるじゃない?
認められたいとかじゃなくて日本には良い選手が全ポジションに揃ってる。
3234. 匿名 2023/12/29(金) 20:33:46
>273
その書き方だと「サッカーも野球も同じことなのに、サッカーは好印象になりそうな書き方、野球は悪印象になりそうな書き方」に感じるわ
海外でプレーするサッカー選手、野球選手どっちも、目指すところは同じでしょうよ
腕を磨き、プレーヤーとしての高みを目指す
その結果として、成績やらお金やら評価やらがついてくる
別に野球選手がアメリカに認められたくて野球やってるわけでもないだろうし、高みを目指せば必然的に、世界一リーグであるメジャーリーグで活躍することとほぼイコールになる(結果的に、アメリカ野球界での評価もセットで上がる)
そして、サッカー選手もまた、腕を磨いた結果がプレミアとかワールドカップで活躍ってことになる
ほとんど変わりませんよ。違いがあるとしたら、野球は最高峰リーグがアメリカ一択であること、サッカーワールドカップが世界一リーグと同等かそれ以上の晴れ舞台であること(野球アンチが日頃から揶揄しているように、WBCは少なくとも今はそこまでの舞台ではないわ。残念ながら)+4
-5
-
949. 匿名 2025/11/03(月) 00:53:55 [通報]
>>904返信
ブラジルに勝ったから、ますます強豪国へのコンプレックスが無くなりつつあるね
ただ、カタールW杯のコスタリカ戦と最終予選のオーストラリア戦の負け方がなぁ…
来年のW杯はポット2だから、カタールの時みたいに死の組にはならないと思うけど、引いた相手に弱いのが心配だわさ+0
-0
-
1685. 匿名 2025/11/03(月) 17:02:51 [通報]
横だが、>>904にマイナスつけてる人は、「野球ファンはアメリカに認められることが全て」というのを根拠つきで説明できるの?返信
「野球ファンはアメリカに認められることが全ての卑屈な奴ら」と根拠も示さずレッテル貼りする卑劣な書き方にしか思えないのだけど+2
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する