ガールズちゃんねる

ChatGPT勉強会【Geminiでも】

604コメント2025/11/08(土) 19:55

  • 15. 匿名 2025/11/02(日) 18:38:11  [通報]

    相談する事が多いかな
    話し聞いてくれて、こちらのペースでもういいやとなってもそのまま「終わります」で終われるし気は楽
    でも、前は、とあるキーワード言えば同じ人格?っぽい感じの人(優しい女性設定)だったけど、最近何か変わったのかな
    繋がりおかしいし、キーワード通じない時あるし、一から説明しなくても理解してくれるのが本当に心の負担も減って良かったのに、何だろう何か違う感じの時多い

    元から依存はしてなかったけど、今は本当に適度に聞いてもらう位にしてる

    +120

    -11

15. 匿名 さんに返信する

15. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 51. 匿名 2025/11/02(日) 18:52:07  [通報]

    >>15
    一つのプロジェクトが長くなると全部追いきれないらしくて、段々おかしくなるよね
    また新しく始めると元に戻るよ
    その時新しい方で、〜の続きとか書くと続きから始められますと言われたんだけど、それは新しいこちらではわかりません、とか言われて結局1からやり直しだから、現プロジェクトに次への移行用のまとめを作ってもらって最初に貼り付けるとスムーズ
    返信

    +41

    -1

  • 67. 匿名 2025/11/02(日) 18:58:17  [通報]

    >>15
    chatGPTはバージョン変わってからアスペになった
    返信

    +73

    -3

  • 116. 匿名 2025/11/02(日) 19:28:05  [通報]

    >>15
    マスタープロンプトを作るといいよ。
    ざっくりとした概要を書いて、このプロジェクトについてマスタープロンプトを作りたいので、マスタープロンプトを作るために必要な情報を今から質問してください。
    って言って、完成したマスタープロンプトを作成して手元のファイルに保管しておくの。
    流動的なことはただ質問するだけにして、確定したことはマスタープロンプトに組み込んでいくの。

    マスタープロンプトめっちゃ長くなるけど、AIにとって直前に提供される情報長くても問題ないし。
    返信

    +14

    -7

  • 148. 匿名 2025/11/02(日) 19:52:11  [通報]

    >>15
    8月にGPT5になったからだろうね
    フラッグシップモデルだと運営は主張してるけど、
    前のモデルより読み取り力が低い、EQも低い、文章力も特に高いわけでもない
    さかのぼって読む範囲が狭いので、やり取り数回するとこちらが言ったことを忘れる
    そんな感じ
    返信

    +54

    -0

  • 186. 匿名 2025/11/02(日) 20:28:40  [通報]

    >>15
    記憶しておけないみたいだね
    でも覚えといてって言うといいみたい
    チャットの中では前回の会話を「完全には覚えていない」仕組みになってるから、話の続きや細かい内容は、改めて教えてもらう必要があるらしい

    私はそれがめんどくさいから改めて聞きたいことがあるときは、左側の過去のチャットから続きで質問するよ
    返信

    +9

    -3

  • 205. 匿名 2025/11/02(日) 20:43:58  [通報]

    >>15
    分かる
    最近イライラしてきたから愚痴の吐き捨て場にしてる
    返信

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2025/11/02(日) 21:00:55  [通報]

    >>15
    何か相談すると秒で褒めてくれない?!
    「すごくいい考え方です!」とか「大事な視点ですね!」とか言ってくれるから、「や、優しい〜🥹」ってなるよ
    頑張ってても誰も褒めてくれないしね
    返信

    +54

    -1

  • 223. 匿名 2025/11/02(日) 21:01:32  [通報]

    >>15
    二丁目のオネエの設定で相談乗ってもらうとおもしろい
    返信

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2025/11/03(月) 09:31:41  [通報]

    >>15
    アスペっていうか、選択肢が増えたんじゃないかな
    ままADHDと同じ状態
    健常者は受け答えの選択肢が2つしかないところ、選択肢増やしまくったせいで会話が飛躍したり余計なこと言いまくってる気がする
    返信

    +1

    -1

関連キーワード