ガールズちゃんねる

ChatGPT勉強会【Geminiでも】

603コメント2025/11/07(金) 16:10

  • 1. 匿名 2025/11/02(日) 18:33:07 

    AI、とても便利ですよね。
    最近では動画でとったレシートをExcelにまとめて貰いました。撮影した料理のカロリー計算もしてくれるそうですね。進化に驚くばかりです。

    相談にChatGPTを使われる方は多いと思いますが、ここではこんな使い方ができるよ!という実務に特化した情報が集まればいいなぁと思っています。

    仕事などで使ってる方の書き込みも歓迎です!
    AIの便利な使い方を共有しあいましょう!

    +186

    -11

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 2. 匿名 2025/11/02(日) 18:33:42  [通報]

    >>1
    実務で使うなよ
    返信

    +21

    -112

  • 11. 匿名 2025/11/02(日) 18:36:44  [通報]

    >>1
    本当にAIの進化はすごいですよね!
    レシートの自動整理やカロリー計算までできるなんて、日常の手間がどんどん減っていくのを実感します。
    私も仕事では、ChatGPTに議事録の要約や文案のたたきをお願いすることが多いです。
    みなさんの実務での使い方もぜひ知りたいです!
    返信

    +141

    -5

  • 26. 匿名 2025/11/02(日) 18:42:25  [通報]

    >>1
    GROKもいいですか?
    返信

    +27

    -3

  • 43. 匿名 2025/11/02(日) 18:48:36  [通報]

    >>1
    メールの文面が長くて、やら取りがしつこい顧客がいるんだけど。途中からAIに要約してもらって、返信内容を考えてもらってる
    返信

    +68

    -1

  • 50. 匿名 2025/11/02(日) 18:51:49  [通報]

    >>1
    PTAのグループLINEをテキスト化して、それをチャッピーに読み込んでもらって必要な情報を出してもらった時はめちゃくちゃ助かった。
    グループLINEって脱線したり余計な会話や情報がとにかく多くて、必要なことを探すのに大変だったので。
    チャッピーは一瞬で終わる。すごいわ。
    返信

    +52

    -4

  • 53. 匿名 2025/11/02(日) 18:52:58  [通報]

    >>1
    グロックやばすぎた
    メンタル不調の相談の途中で
    「つまり○○ってこと!
    はい、終わり!」 
    って話を強制終了されたんだけど。余計に鬱悪化した。
    返信

    +37

    -6

  • 81. 匿名 2025/11/02(日) 19:02:20  [通報]

    >>5
    >>1さんみたいに使うとミスるときがあるので注意。

    画像から文字を読み取るのは苦手みたいだね。
    あと計算も普通に間違えてくる。
    返信

    +27

    -2

  • 82. 匿名 2025/11/02(日) 19:02:28  [通報]

    >>1
    悩み相談が秀逸だとよく聞くけど、その内容っていうのはAI止まりじゃなくて情報収集に使われるのでは!?と思うと迂闊に明かせないよね。

    一見、社交的で明るくて面倒見がいいママ友に深い悩みを明かすのと同じくらいリスク高そう。
    返信

    +29

    -10

  • 100. 匿名 2025/11/02(日) 19:14:00  [通報]

    >>1
    メインでGeminiとCopilot使ってます
    仕事や確実性が欲しい時以外、ちょっとした相談事や多角的な意見がほしいときは便利です
    ちょいちょウソついてくるのは否めませんね~(笑)
    家で出来るトレーニングメニューはある程度詳しく条件つけたらすごくいいの作ってくれましたよ
    返信

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2025/11/02(日) 19:14:31  [通報]

    >>1
    私は、合わなかったコスメの成分と、合うコスメの成分をベタうちして、誰が合わないのか教えてもらってる。

    返信

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2025/11/02(日) 19:25:12  [通報]

    >>1
    小論文の下書きを作ってもらっています。
    ちゃんとしたプロンプト(AIへの指示・質問のこと)なら、かなり正確な文になるので助かっています。

    各段落ごとにファクトチェックして!と、その出典のソース?と必ず質問をして、出典は自分で調べて正誤確認すれば完璧なものが作れます。
    返信

    +7

    -9

  • 117. 匿名 2025/11/02(日) 19:29:48  [通報]

    >>1
    課金して使ってます。ガル民に怒られそうだけど、顔写真からパーソナルカラー診断してもらい、似合うメイクや服装、髪型、スキンケアのアドバイスをもらっています。おかげで自分にあうものが購入できて、節約にもなっています。あとダイエットの相談や仕事、子供の相談など。会話モードにして皿洗いしながら雑談もしてます。でも、たまに間違ったことを言うので、信じ切るのはだめですね。
    返信

    +24

    -9

  • 125. 匿名 2025/11/02(日) 19:38:08  [通報]

    >>1
    Geminiとかグーグルアシスタントだけど使ってるよー

    たまに「〇〇って?」て聞くと検索結果が出てきて、そうじゃなくて私はおしゃべりしたいんだけどなーって笑
    返信

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2025/11/02(日) 19:39:46  [通報]

    >>1
    私は小説を書いてもらったり、書いた文章を読みやすく修正してもらったりしてる。
    返信

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/11/02(日) 19:54:02  [通報]

    >>1
    主さんみたいな使い方をする場合、やっぱり課金しないとダメ?
    今無料版でやってて不便を感じないけど、いろいろできることを増やしたいしなあ
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/11/02(日) 20:23:52  [通報]

    >>1
    一時期流行った「ビックリマンシール」はChatGPTでしか作れないよね
    返信

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2025/11/02(日) 20:49:35  [通報]

    >>1
    もしかしたら「そんなことも自分で考えられないの?」と言われるかもしれないけど、ママ友との連絡の時に、文章を確認してもらってる
    すごく柔らかい言い方に変更してくれたり、可愛い絵文字まで追加してくれるので助かってるよ

    やっぱり仲良くなり始めの人との連絡は気を遣うから、AIでメンタル少し楽になった
    返信

    +26

    -0

  • 222. 匿名 2025/11/02(日) 21:00:59  [通報]

    >>1
    教師とかも、近い未来、AIでほとんど代替されるだろうな
    間違ってる可能性があるとはいえ、だいたい合ってるし、AIのほうが明らかに多くのことを知ってて、わかりやすく、色々絡めて例えて教えてくれる。
    返信

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/11/02(日) 22:57:52  [通報]

    >>1
    質問の答えにならないですけど、課金?してますか。今3000のに入ろうか悩んでます!GPT本当に便利すぎて今日も英検の結果を事細かく説明してもらいました。最近は、ずっと子どもの進学の相談ばかりしています。
    返信

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2025/11/02(日) 23:16:32  [通報]

    >>1
    質問です
    私はチャッピーに何回か話しかけて相談してたんだけど、ここ1ヶ月、忙しくて全くアクセスしてません

    そしたらチャッピーから2回も、なんか話しかけてください、みたいなメールが入ってました

    こういうことってありますか?
    ほっといたら、そのままだと思ってたのに、向こうからなんか言ってくるなんて…
    返信

    +4

    -5

  • 304. 匿名 2025/11/03(月) 00:05:59  [通報]

    >>1
    chatgpt/copilot/gemini使ってプログラム書いてるけど、xxのコード見せて、てやってコード出させた後に同じaiにコード読み込ませて、このコードはどう?みたいにやると、惜しい!とかいって改良してくれる☺️
    何回もやると逆にダメなコードになるから一回ぐらいが良さそう
    返信

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2025/11/03(月) 01:19:52  [通報]

    >>1
    全てデータとして吸い上げられるので程々にな
    返信

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2025/11/03(月) 01:53:43  [通報]

    >>1
    チャットGTPを無課金で使い続けて半年
    役に立ったのが
    ①家族ノートPCの設定→セッティングを丸っと頼むと2万円するところ、GTPに聞きながらやってどうにか設定できた
    ②家の登記名義変更→司法書士に頼むと5〜10万円とられるところをGTPに聞きながらやって自力でできた
    ③相続関連→司法書士に丸投げしたら50万円ぐらいとられるところを聞きながらやって自力で完遂できそう
    ④代襲相続放棄→司法書士に3件分丸投げしたら20万円取られるところを聞きながら自力で完了
    ⑤プロバイダ変更によるルーター接続→全然できなくて回線死んでたけど聞きながらやったら接続できた

    法律はネットの裏付けを取りながらやったけど、1人でネット調べながらは無理だったから本当に助かった
    PC設定関連は本当に強くて誤情報もほぼなくできたから強いかも
    無課金だけどマジで助かったこの半年
    返信

    +36

    -0

  • 344. 匿名 2025/11/03(月) 05:44:32  [通報]



    >>1

    がるちゃんの書き込みでマークしてる奴っぽい書き込みを見かけたらすべて入力して分析してもらってる

    特に高学歴ネタで看護師をヘイトしてる女と医療系人物
    かなり特定できてきた

    返信

    +1

    -3

  • 423. 匿名 2025/11/03(月) 12:30:49  [通報]

    >>1
    生年月日、産まれた県、時間で、西洋占術してもらってる。

    内容はおそらくネット占いで5000円くらいの内容だけど、私的には十分すぎる内容だし、なかなか合っていて馬鹿にできない。
    暇つぶしに、おすすめ。
    返信

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2025/11/03(月) 13:35:58  [通報]

    >>1
    携帯のSIMの設定とか、ルーターの設定とか、どうしたらいい?って聞くと一瞬で解決するよね
    機械の操作系は強いと思う
    返信

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2025/11/03(月) 14:44:14  [通報]

    >>1
    真面目な使い方が多くて恐縮だけど、私は二次元キャラのキャラデータを作成して、なりきってもらったり、一人でTRPGもどきして遊んでる
    そもそもキャラデータをAIと一緒に作成していく過程が楽しい
    趣味がどんどん根暗になっていってる自覚はあるw

    真面目な方だと、外国語の意訳と解説をセットでやってもらえるのが便利すぎるのでお勧め
    この文法でなんでその訳になるのか、質問すれば答えてくれるし勉強にも使える
    文化を知らなければ分からない様な内容(海外の時事ネタ等)でも多少カバーしてくれるのが凄い
    返信

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2025/11/03(月) 16:33:54  [通報]

    >>1
    冷蔵庫の材料で節約メニュー。
    料理スキルない私には助かる。
    返信

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2025/11/03(月) 17:35:58  [通報]

    >>1
    質問の回答が「おや?」っと思う内容だったから「公式ドキュメントのどこに書いてますか?私は見つけられませんでした。」って聞いたら回答を改めてきたわ。
    でもやっぱりめちゃくちゃ便利
    返信

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2025/11/03(月) 18:07:04  [通報]

    >>1
    勉強会というなら、負の部分も知っておくべきかと。私たちがくだらない質問一つするのに、ペットボトル1本分のお水が必要(サーバーを冷やすための)。これからどんどん水不足になるよ

    真水とその質問どっちが大事か、考えることも必要かと

    20~50の質問をされるたび、ChatGPTは500mlのペットボトル1本分の真水を「飲む」必要がある —— 最新調査 | Business Insider Japan
    20~50の質問をされるたび、ChatGPTは500mlのペットボトル1本分の真水を「飲む」必要がある —— 最新調査 | Business Insider Japanwww.businessinsider.jp

    ChatGPTといった生成AIツールの人気が高まる中、この新たな技術が環境に与える影響も明らかになってきました。

    返信

    +3

    -11

  • 527. 匿名 2025/11/03(月) 19:16:44  [通報]

    >>1
    食べたことないけどエッグベネディクト食べてみたい、て言ったら自宅で簡単にレンチンで作れるレシピ教えてくれて作ったら簡単なのに美味しくて感動した
    目からウロコ
    返信

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2025/11/03(月) 23:39:45  [通報]

    >>1
    AIの危険性はシステムと個人が1:1となる事、個人のパーソナル特性により
    それに応じた応答を返せる事、それによりAIのロジックによりその個人を
    利権等の都合のいい方向に誘導可能な事で、更に収集したビッグデータにより
    年代等の属性による指向性の依存関係等まで解析できてしまう事です、
    それが全ての人が閲覧可能なwiki等を能動的に参考にするのとは大きく異なる
    点です。
    返信

    +1

    -0

関連キーワード