ガールズちゃんねる
  • 308. 匿名 2025/11/03(月) 07:40:18  [通報]

    >>13
    男女共に働いているからね
    専業主婦はいても3号の扶養はいないんじゃなかった?
    税を払う人口が多ければそりゃ豊かになるよ

    +3

    -0

308. 匿名 さんに返信する

308. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 318. 匿名 2025/11/03(月) 09:30:26  [通報]

    >>308
    それどころか日本だけ、衰退工作に引っ掛かって廃止するんだよ(爆笑)


    280. 匿名 2025/10/29(水) 23:16:11
    日本だけ廃止にするの本当にワロタ
    騙されて「3号はズルい!ズルい!」と躍り狂ってるヤツ本当に愚鈍でしょ
    日本だけ廃止ww
     ↓ ↓ ↓

    日本の年金制度における「第3号被保険者」のような、働いていない配偶者が保険料を負担せずに年金を受給できる制度は、当然海外にも存在します。
    いくつかの国の例を挙げると、以下のようになります。

    ⚫アメリカ
    アメリカの公的年金制度(OASDI)には、本人に加えてその家族にも年金が支給される「家族年金(Family Benefits)」という制度があります。
    配偶者は、年金受給者本人の年金の最大50%を受け取ることができます。

    ⚫イギリス
    イギリスの年金制度にも、保険料負担なしで年金権を配偶者に付与する仕組みがあります。
    全国民が対象となります。

    ⚫フランス
    任意加入が可能です。
    任意加入をしなかった無業の専業主婦には、本人の受給権としてではなく、配偶者の年金に加算される形で年金が支給されます。

    ⚫ドイツ
    世帯主の年金に加算される形で、無業の配偶者の年金が受給できます。
    適用範囲は、日本では「扶養されている配偶者」に限定されますが、全国民が対象になります。

    このように、海外にも無業の配偶者の年金を保障する仕組みが存在します。


    286. 匿名 2025/10/29(水) 23:28:05
    >>280
    そうそう、私は別トピで知ったんだけど
    これ知ると3号廃止って完全に改悪だよね
    日本のみ廃止するって本当に笑うしかないわね
    結局日本を破壊したい連中に操られてるんだろうな

    291. 匿名 2025/10/29(水) 23:46:10
    >>280
    えー思ってたのと全然違った!これじゃ日本だけ貧乏になるだけよね?
    返信

    +5

    -0