-
1. 匿名 2025/11/02(日) 18:01:27
出典:images.forbesjapan.com
2025年版「世界で最も豊かな国」ベスト50 1位は米国、日本は3位に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com2025年版「世界で最も豊かな国」ベスト50 1位は米国、日本は3位に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
この記事では、世界的金融機関UBSの「グローバル・ウェルス・リポート2025」にしたがって、トータルでの家計純資産(total net household wealth)という点から、世界で最も豊かな国をランクづけした(単位は米ドル)。
1. 米国
総資産:163兆1170億ドル(約2京5120兆円)
2. 中国
総資産:91兆820億ドル(約1京4030兆円)
3. 日本
総資産:21兆3320億ドル(約3286兆500億円)+23
-322
-
41. 匿名 2025/11/02(日) 18:04:59 [通報]
>>1返信
アタイらさんこいち!!!+0
-1
-
43. 匿名 2025/11/02(日) 18:05:07 [通報]
>>1返信
2位の中国は絶対に嘘だと分かるわw
貧困の定義レベルを下げて、我が国に貧困層はいないという言葉遊びをしてるだけ+43
-13
-
48. 匿名 2025/11/02(日) 18:05:36 [通報]
>>1返信
2位と3位の資産額に差がありすぎやろw
1位2位がダントツすぎる+22
-2
-
60. 匿名 2025/11/02(日) 18:07:42 [通報]
>>1返信
こちとら12月すぎても暖房なんてつけられそうにないくらい貧乏なんですけど…+23
-1
-
63. 匿名 2025/11/02(日) 18:08:37 [通報]
>>1返信
まあ、なんだかんだ日本人は日本から出てかないよね+26
-0
-
64. 匿名 2025/11/02(日) 18:08:38 [通報]
>>1返信
この三連休でも出かけたり旅行に行ったりする人はたくさんいるからね。
日本人の「金が無い」は嘘。+24
-1
-
71. 匿名 2025/11/02(日) 18:10:17 [通報]
>>1返信
日本『外ヅラは金持ちの国でやらせてもらってます!!』+10
-3
-
77. 匿名 2025/11/02(日) 18:11:44 [通報]
>>1返信
21兆円を人口で割ると17万円です。+4
-8
-
79. 匿名 2025/11/02(日) 18:12:08 [通報]
>>1返信
3位?ほんまかいな+6
-1
-
83. 匿名 2025/11/02(日) 18:12:33 [通報]
>>1返信
え〜
リヒテンシュタインとかじゃないの?+4
-2
-
85. 匿名 2025/11/02(日) 18:13:07 [通報]
>>1返信
円安だから?もうちょっと円高だったら中国との差も縮まってるの?+2
-0
-
94. 匿名 2025/11/02(日) 18:14:51 [通報]
>>1返信
こういう話題は絶対テレビでは取り上げない。+4
-0
-
98. 匿名 2025/11/02(日) 18:16:23 [通報]
>>1返信
日本の人口から考えると不思議。
二位との差がすごいにせよ。+5
-0
-
101. 匿名 2025/11/02(日) 18:17:39 [通報]
>>1返信
日本人は貯めている人は沢山貯めていそう
若者は苦しい+15
-0
-
104. 匿名 2025/11/02(日) 18:18:29 [通報]
>>1返信
ステーキとかおいしそうなチョコレートケーキかと思った+5
-0
-
117. 匿名 2025/11/02(日) 18:22:56 [通報]
>>1返信
日本の誰が豊かな話し?+5
-1
-
119. 匿名 2025/11/02(日) 18:23:10 [通報]
>>1返信
でもアメリカや中国に住みたいとは思えない
中国は人権なさそうで不潔そうだし、アメリカも不潔そうで治安悪いし医療制度終わってるし物価高いし、日本の方が絶対いいわ+16
-0
-
120. 匿名 2025/11/02(日) 18:23:10 [通報]
>>1返信
アメリカも中国も日本も景気の良い話は聞かないのにね+5
-0
-
131. 匿名 2025/11/02(日) 18:28:22 [通報]
>>1返信
格差が凄いランキングだな+2
-1
-
133. 匿名 2025/11/02(日) 18:28:36 [通報]
>>1返信
平均値は高くとも、中央値程度の所得だとガッカリするような生活よな+3
-1
-
136. 匿名 2025/11/02(日) 18:28:56 [通報]
>>1返信
日本は残念ながら、投資しない、動かない資産がかなり多いんじゃないかな。+11
-0
-
150. 匿名 2025/11/02(日) 18:32:20 [通報]
>>1返信
トピ画ステーキかと思って見に来たのに+3
-0
-
151. 匿名 2025/11/02(日) 18:33:23 [通報]
>>1返信
はいはい
一部の富裕層だけね+6
-2
-
155. 匿名 2025/11/02(日) 18:33:57 [通報]
>>1返信
日本はオワコンだよ 中国や韓国の方が豊かでしょ+1
-15
-
174. 匿名 2025/11/02(日) 18:45:09 [通報]
>>1返信
円安マジックじゃなくて?+1
-0
-
231. 匿名 2025/11/02(日) 19:32:19 [通報]
>>1返信
これはお金のみの豊かさの話?+3
-0
-
238. 匿名 2025/11/02(日) 19:56:12 [通報]
>>1返信
ド底辺で持病持ちで、孤独で極貧なんだけど
Byアラフィフ+1
-1
-
240. 匿名 2025/11/02(日) 20:08:00 [通報]
>>1国民に還元してほしい。返信+1
-0
-
241. 匿名 2025/11/02(日) 20:09:06 [通報]
>>1返信
豊かさっていうのは結局
「金」か?
「金」の量なのか?+0
-0
-
251. 匿名 2025/11/02(日) 20:29:17 [通報]
>>1返信
体感は世界で最下位+5
-4
-
254. 匿名 2025/11/02(日) 20:37:39 [通報]
>>1返信
一般庶民の生活が豊かな国ランキングにしないと実態とかけ離れててダメだわ
アメリカは超物価高、中国は超不景気、日本は上2つの国よりまだマシだけどやはり物価高だよね
主食は品薄だし+0
-1
-
256. 匿名 2025/11/02(日) 20:44:48 [通報]
>>1返信
これねー
実は日本の金額はもっと多いんだよ
何故なら「家計純資産」は国ごとに計算方法が異なっていて、
アメリカは家計純資産に
住宅も年金も含めているの
対して日本は不動産を除外。
しかも、年金は政府資産にカウントされてるから、アメリカみたいに個人資産に含まれてない。+4
-0
-
257. 匿名 2025/11/02(日) 20:46:56 [通報]
>>1返信
他はもっと酷いってことか
+0
-0
-
258. 匿名 2025/11/02(日) 20:47:37 [通報]
>>1返信
どうだろう。この豊かな国の調査と並行して、
「心の豊かな国」「精神的に豊かな国」の調査もしてみたらと思う。
そうしたら、ブータンみたいな国が1位になるんだろうか・・・+2
-1
-
283. 匿名 2025/11/03(月) 01:43:00 [通報]
>>1返信
根拠にならないね
最近操作記事が増加してる+0
-1
-
287. 匿名 2025/11/03(月) 02:30:36 [通報]
>>1返信
そんな訳ない
こないでください!+0
-0
-
293. 匿名 2025/11/03(月) 04:18:36 [通報]
>>1返信
中国なんか日本のODAで裕福になったくせに
東南アジアも日本のおかげで金持ちになってきた+2
-0
-
324. 匿名 2025/11/03(月) 10:17:54 [通報]
>>1返信
日本はトップテン圏外でしょ+0
-2
-
335. 匿名 2025/11/03(月) 14:18:50 [通報]
>>1返信
今の日本でなく、30年前の日本では?今の国民は貧乏になってるよ。+0
-0
-
347. 匿名 2025/11/03(月) 16:11:41 [通報]
>>1返信
美味しそうなステーキかと思ったら岩かいっ!+0
-0
-
364. 匿名 2025/11/03(月) 18:37:55 [通報]
>>1返信
総資産ねぇ
借金も天文学的にあるときいてますが+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:images.forbesjapan.com