- 
                
1. 匿名 2025/10/31(金) 18:13:15
安いチョコレートと高いチョコレートの違い分かりますか?+18
-6
 
- 
                
19. 匿名 2025/10/31(金) 18:18:08 [通報]
>>1返信
含有されているのがパーム油なのか、カカオバターなのかが違う
とはいえ庶民舌だからか国産の徳用の一口チョコで十分美味しいと思う+12
-3
 - 
                
39. 匿名 2025/10/31(金) 18:42:40 [通報]
>>1返信
そんなの分からないよ〜
スーパーのお手軽なおやつだもんって思ってたんですよ
むしろバカ舌だと思ってたし
だけど、コアラのマーチときのこの山で違和感感じた+6
-2
 - 
                
45. 匿名 2025/10/31(金) 18:57:30 [通報]
>>1返信
わかる
甘ったるくて不味いのがゴディバ。
ミルク感強めで、あーこれこれこの糖分って幸福感でいっぱいになるのが市販の安いチョコ。+5
-4
 - 
                
46. 匿名 2025/10/31(金) 19:05:44 [通報]
>>1返信
正直分からんプラスチックみたいなのは流石に分かるけどそのくらい+2
-1
 - 
                
52. 匿名 2025/10/31(金) 19:11:36 [通報]
>>1返信
サラッとしてて後口がいいのは高い方+3
-1
 - 
                
54. 匿名 2025/10/31(金) 19:11:58 [通報]
>>1返信
激安のやつは分かる
5円チョコみたいに軽くてつるんとした感じ
でもあのいかにも人工的な味好きなんだよね
+4
-1
 - 
                
57. 匿名 2025/10/31(金) 19:22:23 [通報]
>>1返信
日本のチョコレートは市販のものでも準チョコが少ないと絶賛されてた記事を昔読んだ事がある。
確かに外国のチョコを冒険すると、コクのない浅ましい甘さ、油くさいチョコレートにしょっちゅう当たっていた。
最近は値上げ値上げで質も落ちて日本のチョコレートも美味しくないものが増えましたよね。
たけのこの里なんかも(チョコもクッキーも)変な油の味が数年前からするようになって残念。
今でも胸を張ってオススメするのは名糖のアルファベットチョコレート。
あんなに安く沢山はいって美味しいチョコレートは貴重だなと+3
-3
 - 
                
58. 匿名 2025/10/31(金) 19:27:08 [通報]
>>1返信
Merryチョコレートは安い味がする。それはさすがに分かった
ただ、日本の板チョコは安くても美味しい。+4
-5
 - 
                
59. 匿名 2025/10/31(金) 19:37:55 [通報]
>>1返信
安いチョコレートは美味しいものもたくさんあるけれど、凄く不味いのもある。
高いのは不味いは無いけど好みは分かれると思う。
たくさん食べる訳じゃないから、デパ地下でいろいろ買ってみてる。+1
-0
 - 
                
66. 匿名 2025/10/31(金) 19:58:35 [通報]
>>1返信
高くても微妙なのある
美味しいのは癖がなくとろける美味しさ
ヘンテコな甘さのヘンテコな味のは苦手
最近のはそんなの多いよね
ベトーってしてたり+1
-0
 - 
                
106. 匿名 2025/11/01(土) 18:17:33 [通報]
>>1返信
全く似てない+1
-0
 - 
                
107. 匿名 2025/11/02(日) 02:42:43 [通報]
>>1返信
味が違う
材料が違う+0
-0
 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する