ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/10/31(金) 12:37:02 

    マッチングアプリ以外で出会った人はどうやって出会ったのですか?
    周囲に聞いてもマッチングアプリか学生時代からの付き合いばかりです。
    やはり社会人になっての出会いはマッチングアプリしかないのでしょうか?

    +17

    -9

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 3. 匿名 2025/10/31(金) 12:37:40  [通報]

    >>1
    相談所、趣味の集い、お店の店員と客、知り合いからの紹介
    返信

    +7

    -5

  • 5. 匿名 2025/10/31(金) 12:38:44  [通報]

    >>1
    どこで出会ってもヤリモクやどうしようもない男は同じ比率でいると思うし
    どんな形の出会いでも運命の人なら出会うべくして出会うと思う
    返信

    +96

    -3

  • 8. 匿名 2025/10/31(金) 12:39:23  [通報]

    >>1
    相席屋で結婚した人2人知ってる、あと紹介、オンラインゲーム
    返信

    +7

    -3

  • 18. 匿名 2025/10/31(金) 12:41:44  [通報]

    >>1
    マッチングアプリで出会った人に立て続けにヤリモクやら三股とかされたから、新しく趣味を初めてそこで出会った人と付き合って1年で結婚しよかとなったけど、色々調べた結果前科があって破局。
    その後、今度は仕事関係の人と知り合って付き合ったら相手がバツイチ子なしだった。
    もういい歳なので、バツイチ子なしならいいかと思って結婚。
    年齢的にすぐ妊活始めたけど妊娠せず、検査したら夫の方が無精子症だった。多分前の離婚理由も子供が出来なかったからだと思う。
    もう男運がなかったり見る目がないと出会い方とか関係なく私のようになりますよ…
    返信

    +56

    -1

  • 19. 匿名 2025/10/31(金) 12:42:08  [通報]

    >>1
    女性同士の恋愛が一番
    返信

    +3

    -7

  • 20. 匿名 2025/10/31(金) 12:43:01  [通報]

    >>1
    会社勤めになると今度は懇談会みたいなのがあるからそこで出会う感じなのかな
    同じ会社や親交のある別会社の人だしその出会いでトントン拍子ってのは結構あると思う
    と言うかエリート企業だとだいたいこのパターンのような
    返信

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2025/10/31(金) 12:43:40  [通報]

    >>1
    職場、同僚からの紹介、親族からの紹介、
    友人、友人からの紹介、
    社会人サークル、サークル仲間からの紹介、
    よく行く飲み屋を作ってその常連、そこの紹介、

    どれも可能性はあるよ
    返信

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2025/10/31(金) 12:45:52  [通報]

    >>1
    スポーツジムで出会ったよ
    長く高頻度で通ってたから挨拶程度の知り合いがたくさん増えてそこから発展したよ
    返信

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2025/10/31(金) 12:45:53  [通報]

    >>1
    いろんなところから紹介してもらうために(全部会う必要はない)、変な謙遜はしない
    私なんてまだまだですよ〜とか、結婚なんてまだいいです〜とかの言葉は縁を遠ざけるよ

    冗談ぽく「良い人いたら紹介してくださいよ」くらいの言葉をかけておくと、トントン拍子で出逢えたりする
    返信

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/31(金) 12:45:58  [通報]

    >>1
    大切なのは出会い方じゃなくて見極め方と行動力
    主が素敵な人ならどんな出会いでも素敵な人と出会えるはず
    返信

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/31(金) 12:48:26  [通報]

    >>1
    騒がしいバーでナンパされ待ちは?
    返信

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/10/31(金) 12:56:24  [通報]

    >>1
    ひたむきに
    一生懸命仕事してると
    お声がかかる
    返信

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2025/10/31(金) 13:04:20  [通報]

    >>1
    学生時代の人がいないならもう無理じゃない?
    確実に売れ残り組でしょ
    碌なの残ってないと思う
    青田買いしないとダメだよ
    返信

    +11

    -5

  • 64. 匿名 2025/10/31(金) 13:18:54  [通報]

    >>1
    無理しなくて良いと思うよ〜
    出会ってないのが答え!魅力ないんだよ
    返信

    +8

    -5

  • 72. 匿名 2025/10/31(金) 13:25:23  [通報]

    >>1
    紹介の話こないならブスなんだと思う
    そのレベルの人は結婚しなくて良いのでは?
    ちゃんとしてる人は黙ってても寄ってくるもん
    そういう人たちが学生の時の相手と結婚すんだよ
    身の丈に合わないことしなくて良いんじゃない?
    返信

    +6

    -3

  • 73. 匿名 2025/10/31(金) 13:26:51  [通報]

    >>1
    ×出会いがない
    ◯出会い扱いしない

    お店の店員さん
    ナンパして来た人
    イベントで隣になった人
    趣味の集まり
    ジムでよく会う人

    本当はみんな出会いだよ
    それを受け入れるかどうかという話
    返信

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/31(金) 14:19:26  [通報]

    >>1
    一人で飲みに行ったらナンパされた
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/31(金) 14:22:08  [通報]

    >>1
    足が悪い父の付き添いで野球観に行ったら同じ会社の気になってた人がそれを見てたらしく話すようになって食事行く様になって野球観に行く様になって結婚
    実家も義実家も同じ球団好きだから付き合いが楽ちん
    返信

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/31(金) 16:59:56  [通報]

    >>1
    街コン、職場、習い事、飲みの席
    出会おうと思えばいくらでもある
    でもそこで良い人と出会えるかは別の話
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/10/31(金) 17:43:32  [通報]

    >>1
    数年前だけど、友人からの紹介で付き合って結婚したよ。
    その時すでに30越えてたから出会いもなかったのでほんとたまたま。
    返信

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/10/31(金) 18:07:07  [通報]

    >>1
    アラサーです。結婚願望は昔からあるけど、私も主さんと同じでアプリで出会うのは抵抗があったので、まぁご縁だしいつか出会いはあるだろうとのほほ〜んとしてたら、周りの友人みんな既婚者になってしまいました。(5組くらいはアプリ婚)
    私には自然な出会いは無理なんだ😢と自覚し、アプリ婚した友人から色々教えてもらってアプリを始めてみたら、人生初彼氏ができました。
    アプリはもちろん変な人もいるけど、慎重にやれば変な人には合わないと思うよ。
    返信

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2025/10/31(金) 22:02:15  [通報]

    >>1
    自称170cm台前半は170cm未満である事が多いので175cm以上にした方が良い
    *白人男性の平均身長は約180cm
    返信

    +0

    -6

  • 118. 匿名 2025/10/31(金) 22:23:11  [通報]

    >>1
    「出会い求めてマッチングアプリやってるけど微妙」って友達に話してたら紹介してくれた

    マッチングアプリは見た目だけじゃなくて見る目も試されるから一生変な人引き続ける人もいる
    返信

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/11/01(土) 07:55:39  [通報]

    >>1
    うちの夫ソースだけど、コロナ自粛中も自粛後も、若手社員の結婚ペースがむしろ早まってるって。
    (私も同じ会社出身だからよく社内の話題になる)
    都内は家賃が高いから、気に入った相手さえいれば、さっと結婚して2馬力でマイホーム買うのが賢いって若い社員の間で流行ってるらしい(ここ10年ぐらいの風潮)。

    確かに学生時代に付き合った人との結婚が多いけど、昔と比べても社内婚も減ってなく(あくまで私たちのいた会社とか、近い範囲の話)世間で言われてるのと逆の傾向とのこと。
    若い人はお金がなく結婚が~って言うのも、全員に当てはまる話じゃないし。
    むしろ世間では結婚がレッドオーシャン化しているからこそ、条件のいい人同士の場(職場その他)ではどんどんくっつくモチベーションが上昇してるんじゃない?って。

    ちなみに姪っ子の恋人も職場の同僚だし、もう一人は公務員でその子もお付き合いはしなかったけど職場の人に告白されてる。



    返信

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2025/11/01(土) 09:50:38  [通報]

    >>1
    よほどの過疎地じゃない限り、社会人向けの習い事とか趣味の集まりとかあるし、そういうの行けば良い。
    なんなら今どきはネットのオープンチャットやゲーム上で知り合ってオフ会とかで顔合わせることもある。

    あとは職場恋愛か、あるいは行きつけのお店でも作ってそこの従業員や客と仲良くなるか。
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/11/01(土) 12:31:26  [通報]

    >>1
    40歳長年彼氏無しだけどアプリ使ってまで恋愛したいと思わない。
    返信

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2025/11/01(土) 18:35:29  [通報]

    >>1
    社内恋愛だよ!
    社内と言ってもたまたま別支店の営業マンと仕事で一緒になったから普段は一緒に働いてないけどね
    返信

    +1

    -1