-
168. 匿名 2025/10/29(水) 08:24:35 [通報]
>>90
結審した事件かな?と思って検索したら、驚愕の高裁判決が出たばかりで今まさに最高裁の真っただ中なんだね!?
最高裁の判断によってはクマ駆除に更にブレーキかかりそうだし責任重大だわ、、、
せめてこの時の公正委員会の乱暴なやり口への反発で新しい緊急銃猟制度が創設されたんだという事実が免許剥奪された猟師さんの力になるといいんだけどね+15
-0
-
188. 匿名 2025/10/29(水) 10:17:36 [通報]
>>168返信
裁判記録を読むと一概に言えない部分もあるのは確かなんだよね。市街地発砲が可能となった今もつい最近札幌市では猟友会が「バックストップがなければ噛みつかれても発砲するな!」と言っていて、発砲出来る基準はハンターこそ身に沁みて熟知しているものでもあるみたい。目の前にいる!撃て!とはならないのもハンターのようですね。跳弾の可能性があれば人を殺傷する可能性もあるためやはり慎重になる。それが周囲の人に当たるとなると…
ただ、この免許を剥奪されたハンターさんは今も猟友会所属でパトロールはしていて市と連携して箱罠設置などの駆除は続けてるみたいだね。最高裁で免許戻って来ると良いんだけどなくても出来ることやってて凄い。+28
-0
-
193. 匿名 2025/10/29(水) 10:57:14 [通報]
>>168返信
北海道で緊急猟銃制度に対応できるよう体制を整備してる自治体は9月の時点で5%だって記事があったよ
砂川の猟友会会長が猟銃取り上げられた件が尾を引いてるんだよ
うちは富山で、緊急猟銃制度の制定を受けて8月に猟友会、市職員、警察150人が参加して市街地で熊が出た想定の訓練があった
だから市街地に熊出たら即応体制で発砲命令が出せる+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する