ガールズちゃんねる
  • 210. 匿名 2025/10/27(月) 23:03:58  [通報]

    >>37
    発達だけじゃなくて、車椅子、ベビーカー、なんかもだけど優遇されなかったらSNSで騒ぎたてるの勘弁して欲しい

    あくまでも「親切」であり、余裕があるときの「優遇」なのよ
    家族が車椅子だけれど、システムが整ってないような古い施設には行ったりしないわけよ、普通はね

    騒ぎたてる系の人は無駄に行動的というか、「皆さんっ、どう思いますか??」ってすぐしたがるけど、普段の生活が肩身が狭くなるからやめてくれって気持ちでいっぱいだよ

    +117

    -1

210. 匿名 さんに返信する

210. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 218. 匿名 2025/10/27(月) 23:08:47  [通報]

    >>210
    ここ数年でそういうのものすっごく増えてない?

    Twitter時代はここまでじゃなかったと思うし(精々デマレベル)、一概にSNSのせいってわけでもなさそうなんだけど
    ある人の「こんなことしてもらった!」からの「あの人はしてもらったのに何でしてもらえないの!」みたいなのも、ここは穴場です!大バズりからの殺到→無連絡キャンセル、(特に食品関係の)受け取り拒否返品も

    なんかこう…使う人の質があまりにも…で、いろんな意味ですごく残念になったなあと感じることがとても増えたよ
    返信

    +59

    -0

  • 222. 匿名 2025/10/27(月) 23:11:38  [通報]

    >>210
    どう思いますか??系の人は総意みたいにしたがるから厄介なのよね
    んなこと望んでねーよって思うのに、外野まで参戦して鎮火不能レベルになったりとか
    返信

    +53

    -0

  • 395. 匿名 2025/10/28(火) 11:58:13  [通報]

    >>210
    普通の感覚だと「優遇されたらありがたいな」と思うけど、「優遇されて当たり前」って思う人もいるよね.
    私も家族が車椅子使っているから、外出の時は可能な限り下調べをして、近くなら現地に行って調べて、それでも目当ての施設やサービスが使えなかった場合の迂回ルートも調べておくよ。
    (駅のエレベータが点検で使えないとか結構あるからね)遠いならGoogleマップのストリートビューで確認しておく。
    そういう努力や調べ物も「よくわからないからー」と出たとこ勝負で外出して「使えるはずのものが使えない」「世の中はハンディのある人に冷たい」って拗ねて騒ぎ立てても何も変わらないのにね。
    それとも騒ぎ立てて注目されないと死んじゃう病なのかね?
    返信

    +8

    -2