-
171. 匿名 2025/10/27(月) 13:59:50 [通報]
人里に現れるクマは、縄張り争いに負けたクマだから本当に強いクマは山にいるって怖すぎる![]()
+95
-0
-
229. 匿名 2025/10/27(月) 14:16:51 [通報]
>>171返信
そうそう
特にメスや親子のパターンが多い+21
-0
-
245. 匿名 2025/10/27(月) 14:20:22 [通報]
>>171返信
出てこなければいいんだよ
強いクマは賢いから森の中でも植物性の餌を食べられる、弱い個体は追い出されちゃって少ないエサを分けてもらえない、だから仕方なく人里に下りてきて人家近くの柿とか食べたり人と鉢合わせして襲ったり、食べちゃったり+25
-0
-
272. 匿名 2025/10/27(月) 14:31:08 [通報]
>>171返信
だけど月によって強さのフェーズが変わっていくみたいだよ
9月に出る熊は1メートルくらいで熊として未熟であんまり人を殺すことがない
10月に出る熊は若い雌熊で親子で連れ立ってこれもあまり被害が出ることはない
ここまではあなたの言うとおり
10月末になると雄雌問わず力を持った熊が森の奥から現れ始める
この熊達は森の中にエサがなくなると農耕地に出て農作業中の人を襲う可能性が高くなる(今ココ)
そして11月に入ると市街地の街路樹や犬のエサや飲食店やスーパーなどの食べ物の匂いに誘われてさらに強大な熊が奥山から現れるそう
傾向として遅い時期に出てくる熊ほど打撃力が強くて人命を脅かす事故につながりやすい
秋が深まり冬が近づくにつれて熊による人身被害が増える背景にはこのような熊の特性があるからだって最近の記事に書いてた
山奥から出てこない熊もいるだろうけど人間の世界の匂いにつられて出て来る強い熊がいる
里山が消えて人間の住む世界が近くなったせいかも
+25
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
