- 
                
931. 匿名 2025/10/27(月) 14:19:38 [通報]
熊はドングリなどを食べます。その際の葉を落とす役目があるため落葉樹の落ち葉が腐葉土になるのに貢献しています。
森を豊かに保つ役割が熊にはあるのです。
熊がいなくなることで、高い木が減少します。森の土壌や水環境も劣化する。
その結果、湧き水が減少し、山崩れや土石流が起きやすくなるでしょう。
中国人のマネーは豊かな水資源を枯渇させる力があります。
このあたりでストップさせないと大変なことになるでしょう。
+3
-2
 
- 
                
953. 匿名 2025/10/27(月) 14:44:23 [通報]
>>931返信
人里に出てきた熊は人とか犬食べちゃったからなあ
駆除しないと、日本人が危ないよ+5
-0
 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する