-
321. 匿名 2025/10/26(日) 22:17:32 [通報]
>>109
・熊倒したハンターに報酬出す
・(それとは別に日当もガソリン代も多めに出す)
・成り手確保のためにも自治体職員としても雇いつつ、若手ハンター育成する
ここの報酬や日当代確保を国が助成金でやればいいわけで、基本的には自治体と県でやっていけるようにした方がいいと思う。
台湾有事が近い+災害の多い今、自衛隊の負担増やすのは違うと思うし、どこかで災害起きて自衛隊が熊対策に来れなくなったら「自衛隊のせいだ!」って責任なすりつけるの目に見えてる+72
-5
-
341. 匿名 2025/10/26(日) 22:29:42 [通報]
>>321返信
災害には自衛隊派遣が当たり前だと思ってそうだけど、熊対応に自衛隊要請がおかしいと思うのはなぜ?地元民的には災害と同じようなもんだと思うけど。
それに直接的な駆除をお願いするわけではなくサポートや人手の確保に必要なのかもしれない。
若手の育成とかは今後の課題としてあるけど、今がとにかく緊急事態なの。悠長なこと言ってられないよ。そもそも若者が少ないしね。
ハンターさんへの待遇改善は全面同意。
+9
-10
-
681. 匿名 2025/10/27(月) 07:29:37 [通報]
>>321返信
台湾有事に至ってはいったん、いまはないだろうという見方が強いようだよ。
できる限りでいいだろうから助けて上げてほしいね。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する