-
353. 匿名 2025/10/27(月) 15:49:54 [通報]
>>333
頭蓋骨は23の骨がパズルのように組み合わされてできてる
骨と骨の間には多少の隙間があり、動くのであなたの考え方はあっている
均等に筋肉を動かし凝りを取ることで骨格の歪みは整うよ
コリをほぐすにはプロにまかせるか、あなたのように摩擦しないで手のひらを使って押すのがいい+1
-0
-
380. 匿名 2025/10/27(月) 20:58:20 [通報]
>>353返信
そうなんだ!分かりやすくありがとう
指先で押そうとするとどうしても摩擦しがちなので、手のたなごころでゆっくり押すようにしています
それにしても
23のパーツか…思ったより多かった笑+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する