ガールズちゃんねる
  • 87. 匿名 2025/10/25(土) 18:46:58  [通報]

    >>5
    これに大量プラス付いてるのが不思議。
    今は高収入でも共働き条件の男性の方が多いみたいだよ。
    女性が高収入でも男性に収入求めてる人が大半だから当然だと思う。
    どうして男性が高収入だと女性が仕事しなくてよくなるという発想になるのかな。

    +24

    -13

87. 匿名 さんに返信する

87. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 90. 匿名 2025/10/25(土) 18:48:38  [通報]

    >>87
    それはね、自分の旦那が稼ぎが良くて共働きを強要しない人だからだよ
    返信

    +20

    -7

  • 140. 匿名 2025/10/25(土) 19:25:13  [通報]

    >>87
    高収入男性って基本仕事が忙しい。子ども生まれても家事育児なんか殆どやらない。仮に妻が復帰しても保育園の送迎も熱等の急な呼び出しも感染症で出席停止の間も全部妻が対応。共働きなのに家事育児のバランスが取れず、妻に負担が掛かりすぎて夫婦の間に軋轢が生まれて『じゃあ俺の収入でやってけるしそっちが仕事セーブすれば?』で、妻は結局退職してパートか専業のパターンが多い気がする。

    高収入男性さんって共働き希望とか妻は自立している人が良いとか言うけど、じゃあ子どもが生まれたら園への送迎も急な呼び出しも対応も体調不良時に休むのも半分はきっちりやってくれるんだね?って感じ。飲み会、付き合いのゴルフ、ほぼお断り出来んのかな?そこら辺考えが甘いんだよな。第一、産後の妻が健康体&子どもが定型発達だと想定してるのもお花畑過ぎる。
    返信

    +28

    -4

  • 160. 匿名 2025/10/25(土) 21:15:15  [通報]

    >>87
    私も不思議だ
    高収入でも家事育児やらない男のほうが絶対嫌

    子供が幼稚園だけど、送り迎えや平日の行事は、共働きの方はお父さん来てる家庭が多く、専業主婦の方はお父さん見たことない人もちらほらいる
    返信

    +16

    -1