-
592. 匿名 2025/10/26(日) 11:37:57 [通報]
>>419
薬をやらなくなっても食欲は戻ってこないの?テレビのドキュメンタリー見た感じだと、薬をしてる間は食欲減退するけど止めたら戻るから食生活も戻ってリバウンドを繰り返すと思ったんだけど。
栄養摂取しないで痩せるから、体内の水分が減るから体重減るのと筋肉が落ちて体重が減ってるだけで、リバウンド後の体は以前より脂肪量が増加してて、体内環境は薬やる前よりも悪化している。+15
-0
-
687. 匿名 2025/10/26(日) 13:28:14 [通報]
>>592返信
処方されてる薬で段階的に量を上げてるから、体重減ってもマンジャロの量が減るだけでいきなり切ったりしないよ。食欲がコントロールできるし、長いスパンで治療してるから食事量に慣れていけばいいかなって。
普通のダイエットと違って、過食が減って食べる量が減るとね、美味しいもの、ちゃんと栄養があるものを選んで食べたくなるだよ。過食していた時には知らなかった感覚なんだよね。
あとテレビのネガティブ活動はあんまり見ないからわからないけど、ちゃんと処方された薬なら医師と薬剤師さん、栄養士さんのフォローもされるし、いきなり食生活戻す話にならないと思うけどな。+12
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する