-
102. 匿名 2025/10/24(金) 12:51:43 [通報]
>>4
米はお金ないときにおなかいっぱい食べれて空腹を満たしてくれるものだったのにね+643
-1
-
598. 匿名 2025/10/24(金) 13:45:45 [通報]
>>102返信
それな
ご飯さえあれば、おかずは納豆ぐらいで十分だったのに
今じゃ、お米が高いから別のもので埋めようとしている+175
-0
-
935. 匿名 2025/10/24(金) 14:32:28 [通報]
>>102返信
塩むすびでいいかな、ってのも出来なくなったよ
もはや高級品
国民の大半は栄養失調じゃないか?って思う時あるね
令和の栄養失調
これじゃあ戦中戦後だよ+163
-5
-
1166. 匿名 2025/10/24(金) 15:05:27 [通報]
>>102返信
高市政権は増産もさせないらしいし、主食なのにマーケットが~とか言ってんのか理解できない+64
-3
-
1617. 匿名 2025/10/24(金) 16:12:43 [通報]
>>102返信
芋料理の日が増えた+18
-2
-
2256. 匿名 2025/10/24(金) 17:37:49 [通報]
>>102返信
そうそう、以前みたいにお米さえあればなんとかなる、って状況じゃなくなった…
+63
-0
-
2393. 匿名 2025/10/24(金) 17:53:49 [通報]
>>102返信
酷い話だよね
うちは一人息子が柔道やってて私の口癖が「米はなんぼでも食べ」だったのにもうそれも言ってあげられないレベルよ
育ち盛りの子がいるご家庭どうしてるのか本気で気になる、特にスポーツしてる子がいるとこ+72
-4
-
3389. 匿名 2025/10/24(金) 20:26:08 [通報]
>>102返信
お茶漬けやおかゆが食べられなくなった
卵も高いからオムライスも貴重品になったよ+13
-3
-
5220. 匿名 2025/10/25(土) 04:48:55 [通報]
>>102返信
「はだしのゲン」のこのシーンがいま心に沁みる・・😢![]()
+21
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
