-
1. 匿名 2025/10/24(金) 01:00:25
中には小さい頃から着座トイレが習慣化している男性や、「座ってする方が楽」と気付き、自ら座るようになった男性もいる様子。そのような男性と結婚した女性は、このようなストレスとは無縁の生活を送っているようです。
どうしても座ってトイレをしない夫への対処法として多くみられたのが、「夫にトイレ掃除を担当させる」というもの。他にも「どれだけ飛び跳ねが不衛生かが分かるウェブサイトを見せた」「都度呼びつけて汚れを見せる」というものもありました。また、便座を上げたまま戻さない夫には、「便座を上げたままだと金運が下がるらしいよ」とデメリットを伝えたり、「ふたを締める」と書かれた紙を貼ったりする方法が有効だったようです。+82
-26
-
7. 匿名 2025/10/24(金) 01:02:18 [通報]
>>1返信![]()
+76
-2
-
17. 匿名 2025/10/24(金) 01:03:34 [通報]
>>1返信
思ったんだけど男の座りションはちんこが便器の水に触れちゃうんじゃないの+2
-17
-
26. 匿名 2025/10/24(金) 01:07:00 [通報]
>>1返信
上蓋の裏に家族またはご先祖様の写真を貼る
立って用を足そうとすると見られてるようで気まずくなり、座って写真を背にして用を足すようになる+21
-2
-
33. 匿名 2025/10/24(金) 01:12:58 [通報]
>>1返信
「トイレ掃除しなさい)息子に言ったら座ってするようになったよ。(旦那は元々お座り派)
+1
-0
-
38. 匿名 2025/10/24(金) 01:19:07 [通報]
>>1返信
天井を低くする+4
-0
-
45. 匿名 2025/10/24(金) 01:31:38 [通報]
>>1返信
こうすればいいよ♪![]()
+49
-1
-
51. 匿名 2025/10/24(金) 01:52:14 [通報]
>>1返信
立ちション直さないのが原因で彼氏と別れたことがあったので、家では絶対座ション派の人としか結婚せんと心に決めて、夫と付き合う時には先に確認した。
本人曰く、便器が変わるとしくじることがあるらしい。引っ越してすぐしくじっていた。+10
-1
-
84. 匿名 2025/10/24(金) 04:29:15 [通報]
>>1返信
とは言え男性は座ってすると、泌尿器系の疾患に罹る率が上がるらしいんだよね…+6
-13
-
86. 匿名 2025/10/24(金) 04:33:33 [通報]
>>1返信
身体の構造の問題なのか、それが夫だけなのかどうかは分からないけど、私の夫は座ってすると必ず残尿があるみたい。
まあそれでも座ってしてるみたいだけど。+2
-0
-
90. 匿名 2025/10/24(金) 04:46:54 [通報]
>>1返信
男性の頭の辺りに、綺麗な糸とか紐とか布を張る?
掃除が大変かな+3
-0
-
102. 匿名 2025/10/24(金) 06:14:52 [通報]
>>1返信
うちの犬も立ってしてる
ドボドボした音でわかる
でも買い出しして来るしご飯も作ってくれるから黙ってる+1
-4
-
110. 匿名 2025/10/24(金) 06:50:40 [通報]
>>1返信
小さい頃から着座トイレが習慣化している男性
義母に感謝+0
-0
-
112. 匿名 2025/10/24(金) 06:55:09 [通報]
>>1返信
注意されても説明されても頑として立ちしょんする男って、原始人と変わらないわ
猿以下、いや猿未満かな 人間とは言えない知性の劣った動物+8
-1
-
117. 匿名 2025/10/24(金) 07:10:00 [通報]
>>1返信
うちは夫から座ってすると言って息子と共に始めましたが、便座の裏に尿が付くので困っています
立ってする飛び散りよりマシですが、トイレ掃除は1日もサボれないですね+2
-0
-
125. 匿名 2025/10/24(金) 07:17:50 [通報]
>>1返信
なに言っても昭和脳はやらないし手も洗わない+2
-0
-
149. 匿名 2025/10/24(金) 07:41:10 [通報]
>>1返信
旦那さん真性包茎?+0
-0
-
152. 匿名 2025/10/24(金) 07:47:21 [通報]
>>1返信
うちも立ってするなら毎回壁と床を掃除してってお願いしたら座ってくれるようになったよ+0
-0
-
158. 匿名 2025/10/24(金) 07:53:15 [通報]
>>1返信
トイレが壊れた時来てもらった業者さんが「立ちションすると飛び散るよね〜最近は座ってする人もかなり増えた」って言っていたのでそう伝えたら座ってくれるようになった
第三者が言う方が効果あるっぽい+7
-0
-
165. 匿名 2025/10/24(金) 08:04:28 [通報]
>>1返信
男性用小便器買ってやれよ+1
-1
-
172. 匿名 2025/10/24(金) 08:23:47 [通報]
>>1返信
座ったらうんこしたくなるから無理って言われた+0
-0
-
181. 匿名 2025/10/24(金) 08:38:37 [通報]
>>1返信
うちの夫もトイレ汚して掃除しない・口頭注意でも忘れるのかやらないからうんざりして
あるとき夫がトイレに行ったタイミングでドア前に立ち
「今から便器と床の掃除方法を教えますのでやってください」
で掃除用具のある場所を口頭指示して全て終えるまで素手でやらせた
汚いって嫌がって文句言ってたけど
「自分で汚したもんさえ汚いと思うくせによく毎回私にやらせてましたよね、どういう心理でやらなかったのか説明してもらえますか」とまで言ったらようやく理解したようで謝ってきたので手袋だけは渡して最後まで掃除するまで監督してやった
その後も汚して出てこないことあるから(単に忘れてしまうらしい)毎回言って掃除させてる+4
-0
-
186. 匿名 2025/10/24(金) 08:48:54 [通報]
>>1返信
それで直すなら困る妻はいない+1
-0
-
203. 匿名 2025/10/24(金) 10:30:07 [通報]
>>1返信
息子も旦那も立ってする人たちだったけど、いつの頃からかトイレが汚れてるって話から『座ってするからおれじゃない。』って息子が言ってから何故か旦那も座る。
でもその時のトイレの汚れって、中から外だったから逆に座ってる人たち対象だったんだけどね。
軽く潔癖だったんだろう実父も飛び散りとかの汚れが嫌な人で、和洋式関係なく「膝を折って低い位置から用を足してください」とか紙貼ってた。
30年近く前になるけど、全自動トイレ取り付けた時もフタとか無理やり開閉されてよく壊れてたから、父はそのまま入って何もしないで出てねって来客に言ってたし、『勝手に開くし閉まります。さわらないで。』って紙も貼ってた。紙なんて...って思ったけど、結構効果あってびっくりした。+0
-0
-
210. 匿名 2025/10/24(金) 11:44:22 [通報]
>>1返信
掃除してって言って掃除してくれる人や座ってしてくれる人羨ましい
うちの男どもは掃除してって言ってもしてくれない
トイレは汚れるものでしょう?汚れていてなにが悪いの?ってスタンス
うちは家を建てるときに男性用女性用ふたつのトイレを作った
男性用の壁はツルツルで拭き掃除しやすい素材にした
私は基本的に男性用トイレはノータッチだけど機嫌がいいとき暇なときたまに掃除してる+1
-0
-
211. 匿名 2025/10/24(金) 12:13:42 [通報]
>>1返信
掃除してって言って掃除してくれる人や座ってしてくれる人羨ましい
うちの男どもは掃除してって言ってもしてくれない
トイレは汚れるものでしょう?汚れていてなにが悪いの?ってスタンス
うちは家を建てるときに男性用女性用ふたつのトイレを作った
男性用の壁はツルツルで拭き掃除しやすい素材にした
私は基本的に男性用トイレはノータッチだけど機嫌がいいとき暇なときたまに掃除してる+2
-0
-
254. 匿名 2025/10/24(金) 23:26:07 [通報]
>>1返信
全く座ってしない世代ばかりの今の老人。
認知症で的外すし出せないし持ててないし
とにかく汚い。
パートナーよ!親よ!躾して!
汚い!!+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


「いくら言っても立ちションする」 実は多い《座ってトイレをしない夫》にイライラする妻たち→有効な対処法が集まる | オトナンサー