ガールズちゃんねる
  • 89. 匿名 2025/10/24(金) 02:02:19  [通報]

    >>18
    AIと結婚したという女性の時もそうだったけど、結婚というのは婚姻届を役所に出して受理されることやろ。AIや人形と"結婚する"って何やねんって頭がバグるんだけど。
    "結婚はせずAIや人形を愛して生きます"でしょ。何なの結婚て。

    +210

    -1

89. 匿名 さんに返信する

89. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 496. 匿名 2025/10/24(金) 10:33:30  [通報]

    >>89
    正確には結婚”ごっこ”をやっているだけ
    おままごとよ
    返信

    +25

    -0

  • 653. 匿名 2025/10/24(金) 13:52:14  [通報]

    >>89
    おそらくだけど、
    アンケートの記入欄とかの
    既婚か未婚か記入するところとか、
    既婚ってことにして楽しんでるんだろね。

    返信

    +14

    -2

  • 797. 匿名 2025/10/24(金) 16:34:11  [通報]

    >>89
    結婚=結婚式を挙げた、だからね
    返信

    +1

    -3

  • 1110. 匿名 2025/10/24(金) 22:21:48  [通報]

    >>89
    私もこれが理解できない。
    なんで結婚したがるのか。好き、はわかるよ、だから彼女でいいのでは?と。婚姻届け出せるわけでもないし、実際結婚できないのに結婚しましたと言うなよ。
    好きな彼女と同棲してます、でいいよね。
    そして公に発表することでもないわ。
    返信

    +23

    -1

  • 1199. 匿名 2025/10/25(土) 00:38:17  [通報]

    >>89
    >>1110
    個人的には現実でできなかったことへの憧れからくるんだと思ってる
    AIと結婚した女性もそうだけど、生身の人間相手は無理だけど
    一般的な結婚というステータスは欲しいって感じ

    本当にただその存在が好きであれば、それこそ愛してるでいいよね
    わざわざ結婚した、という表現を使うのはやっぱり周りと同じように
    普通のことだと認められたい欲がどこかにあると思う
    返信

    +2

    -1