-
1. 匿名 2025/10/23(木) 21:27:49
会社勤めで自分でウェブで年末調整するようにってところ多くなってませんか?
ややこしくて難しいです+128
-9
-
5. 匿名 2025/10/23(木) 21:29:20 [通報]
>>1返信
前回に来年からウェブで自己入力する様になるってのを耳にしたけど未だ何も正式には言われてない+12
-0
-
8. 匿名 2025/10/23(木) 21:31:03 [通報]
>>1返信
むしろ手書きより楽だなと思うけど+91
-2
-
32. 匿名 2025/10/23(木) 21:54:40 [通報]
>>1返信
紙だろうが社内Webだろうが、申告する内容は同じじゃん?+14
-0
-
37. 匿名 2025/10/23(木) 22:03:29 [通報]
>>1返信
アサヒとかランサムウェア被害受けて、
会社内部の情報が流出して
サイバーテロリストがアサヒ従業員の給与情報とかマイナンバーがホームぺージにアップしたからね
年末調整をWEBでするのは怖いよ
オフィスステーションとかかな
ハッキングされてランサムウェア被害あったら、自分の給与とか住所がネットにアップされるからね+9
-1
-
39. 匿名 2025/10/23(木) 22:06:42 [通報]
>>1返信
うちはwebになってから簡単になりました!+2
-1
-
47. 匿名 2025/10/23(木) 22:19:47 [通報]
>>1返信
複数のとこでバイトしてる
役所行ったらパソコンであの年末調整サイトでセルフで年末調整させられた
どうせ同じことやるなら家のパソコンでやったほうが楽だと悟って毎年家でやってる
今年はパソコン壊れてスマホでやったけどそれも楽だったよ
源泉も添付画像とかでいいし(パソコンの時は紙で別途送ってた。一昨年だから今は変わってるかもだが)
もちろん会社がやってくれるのが一番だが…+4
-1
-
48. 匿名 2025/10/23(木) 22:35:35 [通報]
>>1返信
何年も前からウェブだけどめちゃくちゃ楽で有難い
会社の団体保険だからウェブになってからは保険欄は何もいれなくていいし(会社側で登録済)、そのおかげで書類提出も要らないから最高+3
-3
-
50. 匿名 2025/10/23(木) 22:37:45 [通報]
>>1返信
結局保険会社からの書類は提出しなきゃいけないわけじゃん
WEBですべてが完結しない以上こういう形状とる自体がアホくさいと思うけど
+6
-3
-
51. 匿名 2025/10/23(木) 22:55:05 [通報]
>>1返信
一年前から不要内でパートし出して一月に源泉徴収貰って。今回の年末調整の書類にはどうかいたらいいの?
源泉徴収も出さないといけないの?
教えて欲しい。+2
-2
-
54. 匿名 2025/10/23(木) 23:29:19 [通報]
>>1返信
私は保険も入ってないし、ポチるだけで終わるよ+3
-0
-
59. 匿名 2025/10/24(金) 00:25:28 [通報]
>>1返信
わけわからずやってる
毎回役所から訂正のお知らせ来るけど何処が違っていたのか分からないから今年もたぶん間違える+0
-0
-
68. 匿名 2025/10/24(金) 06:57:01 [通報]
>>1返信
私も今年からそうだけどめっちゃわかりにくい
多分会社のマニュアルがかなりわかりにくいつくりなんだと思う
確定申告はウェブでやったことあるけど簡単だったし(申告内容はたいして変わらないし)
あとやたら締切早くて、3日前くらいに通知来て11月頭に提出なんだけどそんなもん?まだ全然年末じゃない…+0
-0
-
70. 匿名 2025/10/24(金) 07:58:56 [通報]
>>1返信
今年から会社でする話だが未だに何もない
インストールしてマニュアルの通りすれば良いから説明会なんていらないじゃない?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する