ガールズちゃんねる

邦楽の全盛期っていつだと思いますか?

182コメント2025/10/25(土) 22:31

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 37. 匿名 2025/10/23(木) 21:15:01  [通報]

    >>1
    98年
    返信

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2025/10/23(木) 21:15:43  [通報]

    90年代すごかったという人もいるし80年代は百花絢爛という人もいたり
    2003年ぐらい>>1の配信が広まるまでとかかな
    返信

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2025/10/23(木) 21:15:58  [通報]

    >>1
    CDが一番売れた年は1998年
    返信

    +31

    -3

  • 53. 匿名 2025/10/23(木) 21:17:50  [通報]

    >>1
    97〜99年の3年間
    返信

    +8

    -4

  • 88. 匿名 2025/10/23(木) 21:27:44  [通報]

    >>1 >>53
    99年、GLAYの20万人ライブが、音楽ビジネスのピークで象徴だったと思う
    返信

    +8

    -3

  • 102. 匿名 2025/10/23(木) 21:43:35  [通報]

    >>1
    2000年代前半もそれなりだったけど、90年代後半から見ると、少し落ち着いた感じ
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/10/23(木) 23:56:36  [通報]

    >>1
    TVでエイベックス何とか〜ってCMやってた頃かな。
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/10/24(金) 00:03:59  [通報]

    >>1
    コムロとかラルク派グレー派とかの頃かな。
    返信

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2025/10/24(金) 00:22:12  [通報]

    >>1
    クオリティ的には90年代前半だと思う。
    この時代の曲ってメロディも歌詞も歌手の歌唱力や声質も今とは段違いに良いから。
    例えば槇原敬之とかそんな感じじゃないですか。他にもハイクオリティなアーティストはまだまだいますけどね。
    返信

    +4

    -5

  • 147. 匿名 2025/10/24(金) 03:57:39  [通報]

    >>1
    これ、人によって感じ方が違うからまとまらないよ
    揉める元になるからこの手のトピはやめた方がいい
    返信

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2025/10/24(金) 09:19:09  [通報]

    >>1
    いた!それ!聴くわ!の人、曲ありすぎますこのスレのみなさまありがとうございます。

    個人的、2000〜2010くらいは音楽のジャンルがかなーり幅広かったなと思います。
    返信

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2025/10/24(金) 21:00:43  [通報]

    >>1
    若い人の人数が多い時
    返信

    +0

    -0

関連キーワード