ガールズちゃんねる

これから結婚する人にアドバイス

184コメント2025/10/25(土) 20:54

  • 1. 匿名 2025/10/23(木) 20:53:45 

    これから結婚する人にアドバイスするとしたら何ですか?
    私は育った家の経済力や環境が違うと苦労するぞ!です。

    +129

    -6

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 24. 匿名 2025/10/23(木) 20:58:57  [通報]

    >>1
    相手は自分のことを大好きだ、絶対裏切らないと胸を張って言える相手と結婚するべし。
    返信

    +56

    -2

  • 32. 匿名 2025/10/23(木) 21:02:22  [通報]

    >>1
    お金大事
    返信

    +19

    -2

  • 33. 匿名 2025/10/23(木) 21:02:26  [通報]

    >>1
    焦ってまでする必要ないと思う
    周りがどう言おうが、あくまで周りの意見だからね。
    返信

    +62

    -2

  • 37. 匿名 2025/10/23(木) 21:02:40  [通報]

    >>1
    女性同士の恋愛が一番
    返信

    +1

    -11

  • 47. 匿名 2025/10/23(木) 21:06:08  [通報]

    >>1
    一人でも生きていける経済力や処世術は一生の財産。
    結婚するからと安心し過ぎは禁物。
    返信

    +56

    -1

  • 50. 匿名 2025/10/23(木) 21:07:31  [通報]

    >>1
    家庭環境似てる人は大事
    返信

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2025/10/23(木) 21:07:48  [通報]

    >>1
    最初に頑張って尽くしすぎないように!私はそれで夫をモラハラ化させてしまった。
    返信

    +17

    -4

  • 72. 匿名 2025/10/23(木) 21:21:58  [通報]

    >>1
    当たり前だけど好きになった人と結婚した方がいい
    子どもが産まれて大変かもしれないけど仕事は辞めない方がいい
    返信

    +31

    -2

  • 73. 匿名 2025/10/23(木) 21:22:02  [通報]

    >>1
    その人と結婚したら、将来、相手の両親のようになる。
    返信

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2025/10/23(木) 21:25:05  [通報]

    >>1
    先輩既婚者のグチを間に受けるな
    多少の小競り合いはあっても、大半の家庭は穏やかかつ幸せに暮らしてるよ
    返信

    +7

    -3

  • 87. 匿名 2025/10/23(木) 21:30:24  [通報]

    >>1
    壇蜜が言った『1人で生きていける自信がついたから結婚した』は名言だと思う。
    返信

    +30

    -2

  • 89. 匿名 2025/10/23(木) 21:34:42  [通報]

    >>1
    ギャンブルとタバコは駄目
    返信

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2025/10/23(木) 21:42:51  [通報]

    >>1
    それはあるけど、多少こっちが上くらいの方が気楽な面もある
    返信

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2025/10/23(木) 21:45:30  [通報]

    >>1
    しない勇気も大事
    周りの人の言うことは、実は正しい
    返信

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/23(木) 22:00:27  [通報]

    >>1
    私は平気だったよ。
    それよりも、性格の方が重要だったな
    返信

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2025/10/23(木) 22:08:51  [通報]

    >>1
    相手の実家を観察しろ。義理父、義理母、義兄弟の関係性がそのまま踏襲されると思って間違いない
    返信

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/10/23(木) 22:22:09  [通報]

    >>1
    子供に興味無い男はやめておけ!
    将来妊娠、出産、子育て期間、頼れないし、なんなら妻が子育てに夢中で疎外感覚えて浮気に走る率高いから。
    旦那浮気したとしても、子供大事にする男なら離婚には至らない。
    元夫は浮気相手に「ガルコはおれがいなくても子供さえいればいいんだよ。俺に興味無い」と言って私を落とした発言ばかりして、浮気相手が私をバカにするメールを送ってきた過去あり。こんな男選んじゃダメ。
    返信

    +16

    -1

  • 120. 匿名 2025/10/23(木) 22:25:17  [通報]

    >>1
    モラハラ男の兆しが見え隠れするやつ。
    ・店員さんへタメ口。上から目線。
    ・車の運転が荒い。周りの車に対して攻撃的なセリフを吐きながら運転する。
    ・見下す
    ・謙虚さがない
    ・テレビ見て芸能人の悪口言いまくる。

    こんな男は結婚したら豹変してモラハラになるよ。
    返信

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/23(木) 22:27:13  [通報]

    >>1 家事とか私が少し多めにやるくらいでオッケーと思うことにしてる
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/10/23(木) 22:31:50  [通報]

    >>1
    彼氏の表情が気になり、いつもチラ見してるようにはなるな。
    フツーに優しい男は、いちいち顔色伺う必要ないし自分が自然体でいられるから。
    怒らせてないかな。
    機嫌どうかな。など要らんことを気にしなきゃならないような男はこちらから狙いさげ。
    結婚生活は対等だよ。
    返信

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/23(木) 23:49:39  [通報]

    >>1
    高い婚約指輪を夜景が綺麗な高級レストランでディナーの後、立て膝ついてサプライズでパカっとプレゼントされました、みたいなんはマジどうでもいい。言葉よりも行動、行動が伴っているか、結婚は生活。嫌なことをしないとか、高いところにある物をすぐ取ってくれるとか、小さなことでも自分を大切にしてくれてるのはちゃんと分かる。それを見逃さないで大切にしないと!
    返信

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2025/10/24(金) 01:30:51  [通報]

    >>1
    私は、『主みたいなことを言う人の意見を鵜呑みにしない方がいいよ』です

    うちは格差で言えば私が上でしたが、夫はとてもがんばりました
    結局は本人がどうなりたいかと妻が夫を上手くその気にさせられるかで結果は変わってきます
    主みたいなことを言う人は所謂アゲマンではないというだけです

    うちは夫が私にベタ惚れなのでお尻をたたいたらすいすい登っていきました
    自分の手腕に自信がある人は、価値観やレベルが同等じゃないと〜ってやつは気にしなくていいです
    それ抜きに優しくて素直な人を選んでください
    返信

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2025/10/24(金) 02:06:50  [通報]

    >>1
    結婚後に夫の多額の借金と、風俗狂いで女好きなのが判明して今離婚調停中なんだけど
    ・結婚前に彼氏が寝てるスキにサイフをチェック。消費者金融のカードが無いかとか、ラブホのポイントカードとかが無いかをチェックして下さい
    ・彼氏が爆睡してる時に、スマホをチェックしてみてください
    ・彼氏が寝てるスキに車の中をチェックしてみてください

    私はこの3点を「勝手に見るの申し訳ないな」なんて思っててチェックしなかったんだけど本当に失敗した。
    入籍前にチェックしておけば
    こんな地獄の結婚生活を送らなくて済んだし面倒くさい裁判なんてやらずに済んだ
    返信

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2025/10/24(金) 05:32:12  [通報]

    >>1
    一番はガルを見ない事じゃない?
    普通に現実世界を見て恋愛してって感じ。頭でごちゃごちゃ無駄なことを考えるより目の前にいる男性と向き合ってちゃんと恋愛すること。
    モテない女同士で連まない、恋愛がうまく言ってない同性に相談しない。
    返信

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2025/10/24(金) 10:40:32  [通報]

    >>1
    思いやりほんとに大事
    相手に不満が出ることもあるけど相手だって譲歩してくれてるところあるって思って感謝するとストレスなくなるよ
    いいパートナーといい関係が築けてる結婚はほんとの本当に幸せだよ
    返信

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2025/10/24(金) 11:25:02  [通報]

    >>1
    もう31になるのに前の職場にいた結婚願望ない年上男性に脈ナシ片思いしてから3年くらい引きずってるし仕事やめて転職活動中です。
    結婚したいともしたくないとも思わずボンヤリ生きてきました…自宅と職場の往復だけで特に趣味もなく、このままずっとこの生活が続くのかと思うとつらくなってきました。私みたいな方いたり、過去にそうだった方いますか?なにかアドバイスあればお願いします。
    返信

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/10/24(金) 11:58:58  [通報]

    >>1
    義とつく間柄の者には極力近づかない
    返信

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/10/24(金) 13:48:13  [通報]

    >>1
    お金はどうにかなるって人いるけど、どうにもならない!子どもも産めばお金はどうにかなるは嘘。どうにもならない。子どもは計画的に。
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/10/24(金) 16:23:08  [通報]

    >>1
    「ガル民の意見は無視しろ」
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/10/24(金) 16:48:07  [通報]

    >>1
    マザコンも嫌だけど、親とコミュニケーション取らなさすぎる男も要注意



    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/10/24(金) 17:33:17  [通報]

    >>1
    20歳の娘がいるから、娘にアドバイスするなら、
    相手のご両親や相手がきちんとご先祖供養している家庭にして。
    私が望むのはそれだけです。

    結婚して何があっても親の私が何とかしてあげられるから、結婚を恐れる心配はないけど、
    不幸になるとわかっている未来を娘には歩ませたくはないから。
    返信

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2025/10/24(金) 20:29:19  [通報]

    >>1
    私も娘にアドバイスするならこれかも
    育った環境が同じ人がいい。
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/10/24(金) 23:27:08  [通報]

    >>1
    結婚相手は自分と同レベル
    どちらかが一方的に悪いとかない
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/10/25(土) 09:22:05  [通報]

    >>1
    子供いる人限定だけど、実家が近いって大事だなって思った。
    例えば東京や地方都市で結婚すると、お互い遠方だったりするじゃん、そうなると帰省に手間もお金もかかるし(子連れの遠出ツラい)、
    共働きの場合なかなか休めないし、子供を見せにいけない。
    マスト条件ではないけど実家が近い人との結婚いいなって思ったよ。
    返信

    +0

    -0

関連キーワード