-
375. 匿名 2025/10/23(木) 22:31:51 [通報]
>>102
それ夕方のニュースで専門家かなんかが言ってた
個体数が増えて追い出されたメスや親子熊が市街地へ来てるって
確かに親子熊の目撃情報多いね+55
-0
-
671. 匿名 2025/10/24(金) 01:05:50 [通報]
>>375返信
メス熊を●せ!
子熊に人間の●し方を教えてる+8
-0
-
829. 匿名 2025/10/24(金) 06:45:18 [通報]
>>375返信
樹の実が豊富な森はオスが占拠してるってこと?+5
-0
-
1271. 匿名 2025/10/24(金) 14:09:18 [通報]
>>375返信
子育て中のメスは発情しないから、雄熊は発情期に子連れのメス熊を見つけたら襲って子熊を食べるんだって。
だからあえて危険な雄熊から逃げて人間の盾で子熊を守り育ててるってのもあるらしい。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
近年、日本各地で人が襲われるなど、人とクマの軋轢は増加しています。2023年は北海道で53年ぶりに登山者がヒグマに襲われて死亡するという痛ましい事故も起きてしまいました。本州でも東北や甲信越で登山者がツキノワグマと遭遇して襲われるケースが相次いでいます...