-
1. 匿名 2025/10/23(木) 20:53:26
「メガソーラーのせいだなんだ言われてるけど、まったく逆。人口減少で人が住むところがどんどん山から遠ざかって、里山が原生林化している。森が豊かになって増えたクマが、人間の生活の場に近づいてるんです。人口1000人の村周辺に、2000頭のクマがいるようなところもある。県で作った目撃情報の一覧マップもあるけど、実際はあれの3~5倍は出てますよ。だって届け出するたびに警察の調書に付き合わされるんだから。毎日出るようなところはいちいち報告してられない」
「都市部の人には分からないかもしれないけど、山に入るのも生活のうちなんです。山菜取りで年に200~300万円稼いで生計を立てているおばあちゃんもたくさんいる。クマが出るから今年は舞茸の出回る量が少ない。(岩手の)北上の方では祭りが中止になった。そうやって名産や活気がなくなって、ますます人が減っていく悪循環が起こります。年寄りは散歩ができない。子どもたちは外で遊べない。クマのせいで健康や成長、生活のすべてに影響が出る。こうなるともう戦争だよ、戦争。普段の日常生活を送れないんだから、戦時下と変わらない」
「顔面をやられるでしょ。仮に助かっても本当に人生が変わっちゃう。目をやられることも多いし、仕事もできなくなる。今の医療技術でも原形には戻らない。女性なんかもう外にも出られなくなっちゃう。本当にむごいもんですよ。食われた遺体なんか、人間の形をしてないんだから。見れたもんじゃないし、葬る方だって惨めですよ。生きたまま食われるなんて、こんなに怖くて惨めなことはない。あらゆる事故の中でも最も悲惨な亡くなり方をする。国には本当に、そういう想像力を持ってもらいたい」
+5849
-58
-
15. 匿名 2025/10/23(木) 20:55:48 [通報]
>>1返信
がちゃんの知事さんって覚えた。![]()
+2751
-14
-
19. 匿名 2025/10/23(木) 20:56:22 [通報]
>>1返信
リアルバイオハザード+448
-8
-
26. 匿名 2025/10/23(木) 20:57:11 [通報]
>>1返信
今の秋田県知事頼りにならなそうなんだよなあ+15
-86
-
29. 匿名 2025/10/23(木) 20:57:35 [通報]
>>1返信
他人事だと思わず住民のことを考えられる立派な方だと思う
国民のことを考えないダメ政治家に見習ってほしい+2173
-10
-
32. 匿名 2025/10/23(木) 20:58:20 [通報]
>>1返信
力強い言葉
説得力ある+1264
-9
-
37. 匿名 2025/10/23(木) 20:59:20 [通報]
>>1返信
秋田らしい端正な顔立ち+658
-15
-
38. 匿名 2025/10/23(木) 20:59:23 [通報]
>>1返信
今までで1番説得あるクマ談義+1390
-9
-
41. 匿名 2025/10/23(木) 21:00:07 [通報]
>>1返信
国には本当に、そういう想像力を持ってもらいたい
熊の獣害に限らず国政をになう政治家に想像力が欠けてるのは常々おもう
頭もそんな良くなさそうだし、だけどそれより人生経験が足りない感じ+852
-5
-
59. 匿名 2025/10/23(木) 21:02:49 [通報]
>>1返信
言いたいこと全部言ってくれてる+568
-4
-
69. 匿名 2025/10/23(木) 21:04:53 [通報]
>>1返信
熊からの被害数だけじゃなく、そもそもの熊の数自体も増えてるのかな?+291
-4
-
85. 匿名 2025/10/23(木) 21:07:44 [通報]
>>1返信
全て自己責任でしょ?
自分に関係ない弱者のことはそうやって切り捨てて来たんだから自分にその役が回ってきても文句言えないよね
てかさ、メディアに踊らされすぎ
+8
-116
-
89. 匿名 2025/10/23(木) 21:08:17 [通報]
>>1返信
命に別状ない、ていうのもやめて欲しい!+529
-0
-
92. 匿名 2025/10/23(木) 21:08:50 [通報]
>>1返信
殿〜!お元気そうで!+209
-5
-
93. 匿名 2025/10/23(木) 21:09:01 [通報]
>>1返信
クマが増えたのは少子化や田舎を捨てて都心部に人口が流出してるのが原因かあ+216
-5
-
107. 匿名 2025/10/23(木) 21:12:21 [通報]
>>1返信
ガチャンしか知らなかったけど、とても論理的で過不足ない素晴らしいコメントだわ。
ちゃんとメガソーラーにも触れてるね。ネットも見てるんだろう。
頭数が増えてるのが問題だということ、市民生活が脅かされてることを考えたら熊が可哀想なんて寝言でないと思うけど、それでも文章読めない人には届かないんだろうな‥+551
-8
-
108. 匿名 2025/10/23(木) 21:12:46 [通報]
>>1返信
がるでメガソーラー連呼してるから違うんだろうなと思ってたよ
なんであんなに理由をひとつにしたがるんだろ+136
-11
-
110. 匿名 2025/10/23(木) 21:13:01 [通報]
>>1返信
それは、国に言わないと!!
ソーラーと無関係って、ソーラー推進してないよね。
ソーラーは熊に関係なくいらない!!+25
-16
-
121. 匿名 2025/10/23(木) 21:15:46 [通報]
>>1返信
何が戦争だよバカじゃねぇの
イスラエルとウクライナ行って本物の戦争体験してこい+5
-113
-
140. 匿名 2025/10/23(木) 21:19:26 [通報]
>>1返信
クマを退治したら1頭あたり50万払うようにする
猟友会所属じゃない人も駆除を可能にする
もちろん銃は使えない
日本中からクマ狩りに人が集まる
ま、怖いもの知らさずのアホばかりになるだろうけど、運良く駆除出来たら良いことだし、出来なくてもアホが減ることは良いことだ
+205
-21
-
142. 匿名 2025/10/23(木) 21:19:40 [通報]
>>1返信
この人はあれだな、県知事だったけどその家系はかつて関東で54万石程を有し関ケ原の戦いで西軍に付いた為20万石程に減知されて秋田に転封された佐竹氏の末裔だな+222
-3
-
151. 匿名 2025/10/23(木) 21:21:13 [通報]
>>1返信![]()
+18
-13
-
160. 匿名 2025/10/23(木) 21:23:39 [通報]
>>1返信
「都市部の人には分からないだろうけど」
本当にこういうことが細々とあるんだよね、地方に住んでると。
この方のクマの話、とても説得力がある。クマの生態域に入ってるっていうよりクマが人間の領域を侵食してきてるんだよね。
あと20歳くらい若くてまだまだ政治に携わってほしかった。+369
-2
-
164. 匿名 2025/10/23(木) 21:24:10 [通報]
>>1返信
ソーラーパネル推進なの?+11
-19
-
176. 匿名 2025/10/23(木) 21:26:41 [通報]
>>1返信
とりあえず駆除しまくるしかないんじゃないの?+142
-0
-
187. 匿名 2025/10/23(木) 21:29:20 [通報]
>>1返信
山で増えすぎて収まらず、街に出てくるようになっちゃったんじゃないの?
その染み出してきた個体に対処してても焼け石に水だろうから
もう自衛隊に山に突入してもらって本格的に駆除してもらいたい
実戦になったら山にも入るだろうから訓練にもなって一挙両得じゃん+164
-15
-
188. 匿名 2025/10/23(木) 21:29:36 [通報]
>>1返信
クマ大臣に任命しますので、クマ対策お願いします。+137
-1
-
191. 匿名 2025/10/23(木) 21:30:17 [通報]
>>1返信
知事だし状況確認のためにご遺体とか見るのかな。
申し訳ないけどトラウマなるよね…。
+178
-0
-
222. 匿名 2025/10/23(木) 21:39:23 [通報]
>>1返信
殿様さすが!
思ってたこと全部言ってくれてるわ
+175
-0
-
230. 匿名 2025/10/23(木) 21:41:20 [通報]
>>1返信
山って人間がしっかり管理しないとだめなんだね…
+141
-0
-
239. 匿名 2025/10/23(木) 21:43:58 [通報]
>>1返信
いや、メガソーラーも原因の一つや。
それは話にごしたらあかん+14
-24
-
240. 匿名 2025/10/23(木) 21:44:01 [通報]
>>1返信
人間より熊の数の方が多いならもうそこは熊のものでしょ+3
-21
-
249. 匿名 2025/10/23(木) 21:46:56 [通報]
>>1返信
この方の言葉選び物凄く好き
無駄が無く、テンポ良く、共感してもらえる文章を作ってお話している
しかもお上品+230
-0
-
257. 匿名 2025/10/23(木) 21:49:49 [通報]
>>1返信
クマは、この人を食べよう!って決めたらその人間のもとにゆっくり歩いて近付いてきて、たまに距離を取り、脅かしても退去せず、唸りもせず、突進もせず、もしかして友達になりたいのかな?という錯覚さえ起こさせるほどの温厚さで少しずつ距離を縮めてくるのですが、ある一定の距離まで近寄った時に急に攻撃行動に出ます。
優しいクマさんに出会った時ほど危険です。唸ったりして脅かしてくれているクマは、まだ「話が通じる」ので…(人間のことを、退去させるべき脅威だと思ってくれてるので)(人間を食べ物だと認定すると、むしろ警戒させようと思わなくなるので…)+208
-1
-
282. 匿名 2025/10/23(木) 21:59:53 [通報]
>>1返信
野生動物保護に傾き過ぎた結果こうなったんだから、間違いを認めて方針転換すべき
対処療法だけじゃこれからもヒトが狩られ続けるだけだしそのうち園児大量殺りくとかの悲劇を生みかねない+68
-0
-
285. 匿名 2025/10/23(木) 22:01:00 [通報]
>>1返信
本当にそのとおりですよね
日常生活おくれないよね+50
-0
-
287. 匿名 2025/10/23(木) 22:01:55 [通報]
>>1返信
すっげー
当事者の声だ
わかりやすい
想像しやすい
頑張れ!秋田県
+203
-2
-
290. 匿名 2025/10/23(木) 22:03:42 [通報]
>>1返信
これを「戦争」に例えるセンスが
恐ろしい
あの地獄の日中戦争から敗戦と
クマ野生動物との葛藤を
同列に言うな。
このクソ右翼め+1
-67
-
297. 匿名 2025/10/23(木) 22:07:53 [通報]
>>1返信
熊の大量虐殺してるくせに、被害妄想がひどいな。
熊で死んだ人はたった数人で、殺した熊の数は数千匹。実に生息数の半数を無造作に虐殺している。
殺すことしか頭にない最悪な日本政府。
+0
-76
-
311. 匿名 2025/10/23(木) 22:14:35 [通報]
>>1返信
さっそく環境省が自治体ハンター雇用を支援するらしいよ。交付金調整だって。ただ外国人ハンターは雇用しないで欲しいけど。+55
-2
-
341. 匿名 2025/10/23(木) 22:23:49 [通報]
>>1返信
この人ずっと知事やってて熊対策してなかったんじゃないの?+4
-18
-
343. 匿名 2025/10/23(木) 22:24:16 [通報]
>>1返信
お兼ねもらって発言してそう+4
-14
-
361. 匿名 2025/10/23(木) 22:28:38 [通報]
>>1返信
マジでさ、国は何もしないの?
鳥獣保護法はクマ、カラス、ハトあたりに関してはもう除外したほうがいいと思うよ
積極的に捕獲または駆除しないと無理だよ+132
-0
-
374. 匿名 2025/10/23(木) 22:31:40 [通報]
>>1返信
見出しをよく読んでいなくて、話のうまい一般人だなと思ったら県知事なんですね。引き込まれました。あと写真面白い。+26
-2
-
387. 匿名 2025/10/23(木) 22:33:34 [通報]
>>1返信
いや、本当もうこの記事読んでただけで熊の恐ろしさはよく分かる
もう化け物だよ。自衛隊と協力して熊を射殺するべきだよ
「腰から下がすべて食い尽くされていた」巨大ヒグマが家に乱入、4人を殺害した「石狩沼田幌新事件」が恐ろしすぎる | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp戦前に起きたクマ被害の中でも北海道三大悲劇の一つとして知られる、「石狩沼田幌新事件」。1923年に祭り帰りの家族がクマに襲われ、結果的に4人もの死亡者を出した凄惨な事件の全容を解説する。※本稿は、『日本クマ事件簿』(三才ブックス)の一部を抜粋・編集した...
+68
-2
-
443. 匿名 2025/10/23(木) 22:56:04 [通報]
>>1返信
クマってなんか…動物じゃないみたい
本当にきらい
クマは悪くないけど、仕方ないから駆除するって、感情と対処を切り離した考えが多いけど、私は感情面でも同じ気持ちだわ
クマは悪いよ+70
-0
-
467. 匿名 2025/10/23(木) 23:06:18 [通報]
>>1返信
熊と戦争するのに国の許可がいるの?+0
-0
-
506. 匿名 2025/10/23(木) 23:20:28 [通報]
>>1返信
里山がなくなってることが原因なんだね。
人口減少の対策は難しい。
移民に入ってきてほしくはないしね。+46
-0
-
515. 匿名 2025/10/23(木) 23:25:07 [通報]
>>1返信
さすが現地の偉い人、説得力あるわ+54
-0
-
556. 匿名 2025/10/23(木) 23:49:34 [通報]
>>1返信
ツキノワグマを追って50年の専門家
米田氏の動画
【 熊 に 遭遇した時 の 対処法 】を 熊博士 に聞くm.youtube.com熊 による 人身事故 が続いた2019年、2020年。 登山 や トレイルラン の最中にも 熊と遭遇 する確率は充分にあり得るので、備えておいた方がいいのは事実です。 熊研究 50年、熊のことを知り尽くした 日本ツキノワグマ研究所 の 米田一彦 さんに【 熊に遭遇しない方...
参考になりそうな箇所を要約
・熊と遭遇した場合、100%襲われない方法は無い
(ケースバイケースで異なる)
・熊スプレーは比較的有効性が高い
(風向きに注意)
・この専門家の方は近距離で山で熊にあったら木に隠れて動かないようにしている、とのこと。
熊は人間の五体(頭、両手、両足)で人間を認識してるのでどこかが隠れると人間と認識しにくい。
襲われても木でダメージが分散される
・左右の動きは熊にはよく見えてる。だから熊から見て左右の動きは控えた方がいい
鈴の効果
実験結果と専門家の見解
・風向き、風の強さ、地形に左右される
・平坦地なら300mまで熊に聞こえているという実験結果
・梵鐘、教会の鈴のような物が熊に聞こえやすい
・鈴型の熊鈴は熊に聞こえにくい
(ガラガラして高音ではないタイプ)+30
-0
-
560. 匿名 2025/10/23(木) 23:51:48 [通報]
>>1返信
知事の権限で、予算とって、一切駆除とかできないのかな??
国の許可がいるの?+6
-0
-
561. 匿名 2025/10/23(木) 23:51:54 [通報]
>>1返信
このおっちゃん
小松の親分に似てね?+3
-0
-
565. 匿名 2025/10/23(木) 23:53:55 [通報]
>>1返信
10/1〜21までの秋田県
赤→熊
黄→猪
青→カモシカ
毎日目撃情報、人が襲われたという被害報告の通知が鳴ってます。怖くてしょうがないです。![]()
+52
-1
-
572. 匿名 2025/10/23(木) 23:56:34 [通報]
>>1返信
誰に言わされたんだろう…+9
-25
-
573. 匿名 2025/10/23(木) 23:58:27 [通報]
>>1返信
生保多い地域ばかり熊でるね
どっちが害かわからねえ+0
-14
-
578. 匿名 2025/10/24(金) 00:03:59 [通報]
>>1返信
殿!お久しぶりでございます+26
-0
-
583. 匿名 2025/10/24(金) 00:06:42 [通報]
>>1返信
海外動画だと、家猫が熊を撃退してるよね
昔から地域で猫を飼いパトロールさせてたのは獣対策だったのかな
+1
-2
-
593. 匿名 2025/10/24(金) 00:10:08 [通報]
>>1返信
山菜取りって結構いいお金になるんだね
そりゃ盗みなくならないはずだ+31
-0
-
594. 匿名 2025/10/24(金) 00:10:20 [通報]
>>1返信
クマ被害の一端はメガソーラーのせいってガルでいわれてたのにぜんぜん違うじゃん!+21
-2
-
625. 匿名 2025/10/24(金) 00:24:17 [通報]
>>1返信
熊も怖い外国人移民も怖いで板挟み😭+27
-0
-
629. 匿名 2025/10/24(金) 00:26:40 [通報]
>>1返信
山菜採りで年に200〜300万円😳+25
-0
-
650. 匿名 2025/10/24(金) 00:42:13 [通報]
>>1返信
思ってた
純粋に増えすぎてるんだろって
ヤるしかないわ+20
-1
-
675. 匿名 2025/10/24(金) 01:09:02 [通報]
>>1返信
佐竹さん好きだわー。秋田県知事はいいなーって出てくるたび思ってた。うちの知事は💩だから+34
-2
-
682. 匿名 2025/10/24(金) 01:20:34 [通報]
>>1返信
佐竹は熊に関しては天才な手腕だった。+28
-0
-
713. 匿名 2025/10/24(金) 02:23:37 [通報]
>>1返信
山菜ってそんなにお金になるの?!+5
-0
-
736. 匿名 2025/10/24(金) 03:10:05 [通報]
>>1返信
この人ほんと好き+9
-0
-
755. 匿名 2025/10/24(金) 03:53:20 [通報]
>>1返信
>人口1000人の村周辺に、2000頭のクマがいるようなところもある。
絶対住みたくないわ。怖すぎ+42
-0
-
797. 匿名 2025/10/24(金) 05:31:23 [通報]
>>1返信
これが事実
怪我といっても顔に大怪我したら自分なら耐えられない
熊を守りたい人は自分が当事者じゃないだけなんだよなぁ+44
-0
-
801. 匿名 2025/10/24(金) 05:46:34 [通報]
>>1返信
メガソーラーの電磁波のせいだってみんな知ってる
火消しですか?![]()
+3
-40
-
833. 匿名 2025/10/24(金) 06:57:30 [通報]
>>1返信
熊は通り魔みたいなもんだね、いつ殺されるかわからない
観光地にも出てるみたいだし今年だけで死者数9人って、、、
+19
-0
-
858. 匿名 2025/10/24(金) 07:34:54 [通報]
>>1返信
クマがいるってわかってて生計を立てるために山に入る人のことは自業自得としか思わない
+3
-15
-
861. 匿名 2025/10/24(金) 07:40:28 [通報]
>>1返信
この知事さん、頼もしかったのに、知事交代したの?
今の知事さんもこの方みたいな方だといいな。+15
-1
-
894. 匿名 2025/10/24(金) 08:15:19 [通報]
>>1返信
ソーラーパネルを増やせば当たり前では?
クマの処分するならソーラーパネルを呼び込んだ連中もクマと一緒に処分しろ
+2
-10
-
924. 匿名 2025/10/24(金) 08:44:15 [通報]
>>1返信
東京のお偉いさんが1人襲われたらすぐ国をあげて対策しそうだから偉い人が誰か襲われれば良い+35
-0
-
927. 匿名 2025/10/24(金) 08:51:38 [通報]
>>1返信
外国人にホイホイ渡すお金があるなら、日本のクマ対策に使ってほしいね+24
-0
-
929. 匿名 2025/10/24(金) 08:52:26 [通報]
>>1返信
前秋田県知事は良い発信しているとは思うけど
「国には本当に、そういう想像力を持ってもらいたい」
この発言には一種の“他人事感”が漂っているように感じ
まるで自分が“国”とは別の立場にいるかのようなニュアンスがあり、責任を回避しているように受け取られる
「持ってもらいたい」という表現が受け身で、主体性が感じられない
「国には」という言い方が、自分はその“国”の一部ではないという距離感
「想像力」という抽象的な言葉が、具体的な政策提案や行動に結びついていない
「人口1000人の村周辺に、2000頭のクマがいるようなところもある」この情報も初耳だし
もっと熊被害の多い県から発信や政策や予算の提言するべきでは?
昔の日本では熊を対象とした「追い込み猟」や「集団猟」が行われていました。特に東北地方や北海道では、マタギやアイヌの人々による伝統的な狩猟方法が存在していた。
しかし知事の権限だけで「追い込み猟」を復活・合法化することはできない。理由は、狩猟に関する制度や規制は主に国(環境省)レベルの法律で定められているから。
人口1000人の村に熊2000頭の場所で日常生活できないなら県知事が国に法改正を要請すればいい
そして猟銃会、自衛隊を動員して山や森で「追い込み猟」や「集団猟」で犬や爆音を鳴らしながら
追い込んで殲滅戦するしかない。
+2
-18
-
936. 匿名 2025/10/24(金) 08:56:15 [通報]
>>1返信
すごく分かりやすい説明。
そして、その上で国にどうして欲しいのか、現地に住んでいるからこそわかる解決策を示して欲しかった。
それが出てこないということは、本当に難しい問題なんだろうな。+6
-1
-
979. 匿名 2025/10/24(金) 09:44:59 [通報]
>>1返信
クマ絶滅しても良いとすら思う。見れなくて良い。+21
-0
-
982. 匿名 2025/10/24(金) 09:47:51 [通報]
>>1返信
秋田のお医者さんが出してるクマ外傷の本読むといいらしいね
CTの写真流れてきたけど、医療技術の高さのおかげで本当に命だけが助かっただけって感じ
今の人たちって危険を知らずに生きてきた人たちだから、余計に受け入れられないよね
クマはまじで恐ろしいよ+28
-0
-
992. 匿名 2025/10/24(金) 09:57:25 [通報]
>>1返信
抗議電話してきた人に熊を送りますとも言ってたよね、ちゃんと県民の事考えて仕事してたから秋田県民からも愛されてたイメージ。+30
-0
-
1000. 匿名 2025/10/24(金) 10:02:20 [通報]
>>1返信
凄い的確な分析?と現場の把握力。東北じゃないけど、熊の出た地域にいる親戚の、畑に生えてる柿の木の実をとるのを手伝いました。熊が食べに来ない様に。でもまわりも柿ノ木だらけなので効果無いかも
+4
-0
-
1012. 匿名 2025/10/24(金) 10:10:11 [通報]
>>1返信
これね、もう国が動かないとヤバい事案!まで来てる。真剣に考えて欲しい。出ない所に住んでる人は他人事。でも越せないのよ都会には。リアルに。ガチに。法律から変えて行かないと手遅れになるね。マジ+11
-2
-
1013. 匿名 2025/10/24(金) 10:10:28 [通報]
>>1返信
積極的に狩ってしまうと、熊が学習しちゃってさらに凶暴化してしまうのかな。可哀想だけど減らすしかないのかな+1
-0
-
1041. 匿名 2025/10/24(金) 10:36:55 [通報]
>>1返信
ほんとそう思う。
もっと積極的な対策しないと住んでる人たち困るでしょ+9
-0
-
1051. 匿名 2025/10/24(金) 10:41:20 [通報]
>>1返信
国には想像力を持って欲しい
と言うけど
それで国にどうして欲しいの?+1
-11
-
1079. 匿名 2025/10/24(金) 11:04:50 [通報]
>>1返信
国上げて早急に対応して欲しい
東京近辺まで来ないと対応しないのかな+11
-0
-
1106. 匿名 2025/10/24(金) 11:28:38 [通報]
>>1返信
そう言われましても、って感じじゃない?+0
-7
-
1138. 匿名 2025/10/24(金) 12:06:50 [通報]
>>1返信
熊害あるところはクラウドファンディングして
猟師さんへの給金や箱罠に使ったらいいと思う
+7
-0
-
1139. 匿名 2025/10/24(金) 12:07:34 [通報]
>>1返信
>>8
「メガソーラーのせいだなんだ言われてるけど、まったく逆。人口減少で人が住むところがどんどん山から遠ざかって、里山が原生林化している。森が豊かになって増えたクマが、人間の生活の場に近づいてるんです。」
熊の被害、て今年から顕著になってない?
里山の人口減少は急激に減少しないし、大規模なソーラーパネルの問題は主にネットで周知され始めたのは、ここ1,2年だと思う
時系列でいうと、ソーラーパネルの方が相関性が高いと思う
+2
-12
-
1201. 匿名 2025/10/24(金) 12:49:04 [通報]
>>1返信
>>8
Xより
“そもそも、秋田県ってどんな「県」か説明すると、「ワクチン接種率」日本一、その後の死亡者数日本一、メガソーラーが多い、風力発電機が海岸を破壊。そーゆー「デタラメ」を積極的に取り入れてきた「県」。岸田の息のかかった「県」という事。
総裁選の時も「小泉」に入れていた地方。“+2
-15
-
1209. 匿名 2025/10/24(金) 12:54:31 [通報]
>>1返信
リアル鬼滅の刃の世界だと思わないといけないのか。+4
-0
-
1211. 匿名 2025/10/24(金) 12:57:17 [通報]
>>1返信
こういう話をもっと報道で出した方がいいと思う
自分に置き換えれない人が多いけど自分や家族が熊に顔をやられて命は取りとめても手放しで喜べないよ
一生泣いて暮らすか精神がおかしくなると思う+29
-0
-
1220. 匿名 2025/10/24(金) 13:04:34 [通報]
>>1返信
>>8
秋田県は自然エネルギーに積極的のようです
海岸を埋め尽くす風力発電
声をあげる秋田の低周波被害者 風力発電に囲まれた住宅地で起きていること 秋田県由利本荘市を訪ねて | 長周新聞
声をあげる秋田の低周波被害者 風力発電に囲まれた住宅地で起きていること 秋田県由利本荘市を訪ねて | 長周新聞share.google声をあげる秋田の低周波被害者 風力発電に囲まれた住宅地で起きていること 秋田県由利本荘市を訪ねて | 長周新聞 HOME記事一覧政治経済国際社会教育文化山口県平和運動コラム狙撃兵書評・テレビ評長周新聞について福田正義記念館のご案内書籍のご紹介定期購読申し...
+4
-2
-
1222. 匿名 2025/10/24(金) 13:06:31 [通報]
>>1返信
秋田はそうかもしれないけど、メガソーラーとクマでた所のマップ作った人いて、その地域は一致していたよ。
+8
-1
-
1236. 匿名 2025/10/24(金) 13:21:23 [通報]
>>1返信
2000頭のクマ…
終末世界じゃん…+4
-0
-
1245. 匿名 2025/10/24(金) 13:38:50 [通報]
>>1返信
そうなんだよね、
仮に助かっても人生変わってしまう
本当そう思う+3
-0
-
1288. 匿名 2025/10/24(金) 14:25:40 [通報]
>>1返信
熊出る所は銃解禁すれば+2
-0
-
1321. 匿名 2025/10/24(金) 15:00:56 [通報]
>>1返信
今日も人がクマに襲われる事件が起きた非常事態宣言を出してもいいかもね+6
-0
-
1322. 匿名 2025/10/24(金) 15:06:27 [通報]
>>1返信
プライバシーの問題もあるだろうけど襲われた人がどんな状態になってしまったかまできちんと報道したほうがいいと思う
顔に怪我したけど命に別状はない
こんな言い方だとたいしたことなさそうに聞こえる+10
-0
-
1350. 匿名 2025/10/24(金) 15:30:31 [通報]
>>1341ですが続き返信
>>1
あと熊が増加しちゃったのって、生息数把握を東日本側はあまりできてなかった(頭数が元々西に比べれば多いのと熊の生息域が人間が気軽に立ち入れる所ではなく山深くなため)そして熊って繁殖力は高い生物なのでほっておくと、あっという間に増えるそうな。
また戦前・戦後ぐらいまで熊の毛皮だったり、肉だったり、ニーズがあったからマタギさんも生計が成り立ち、熊を狩る習慣があったけど、だんだんと需要が下がり狩られなくなり熊の個体数増加。
そして熊って知能高く学習能力も高いから、人間反撃してこない逃げていく自分達より弱いんじゃね??って気づく。
先に書いた戦前戦後だと狩りしていたマタギさん達のおかげもあり人間と出会うと、熊側が「あっ、自分たちを攻撃してくる生物だ」認識あったので逃げていってくれたけど、今は恐れてくれてないので熊から先制攻撃をしてきちゃう。
熊は寿命が結構長くて20年ぐらい長寿だと30年だそうなんで、戦前戦後の人間ヤッベー生き物認識の記憶を持ってた個体が、子熊や周囲の熊にソレを伝える形で継承されてたので、
熊をそれなりな数をハントする習慣が途切れた後もしばらくは平成中期ぐらいまでは何とか距離感持って共生出来てたがあったんだと思う。
だけど令和現在の熊個体って、もうそれらのサイクルを受け継いでない「新世代熊」だから昔のハンターさん達の防御恩恵はもう賞味期限切れみたいです。
つまり攻撃こそ最大の防御だったのを人間側が辞めてしまった結果、共生出来ない環境に陥ってしまったと。
「秋田県は2016年度までクマの生息数に関し、1000頭前後の個体数であると推定していました。ところが2020年度の推定生息数は4400頭。わずかな間で急増しています。」
データなど引用した記事、貼っておきます。
過去5年で最多、「クマ出没」が増えた意外な真相 「エサが凶作」だけが原因でない | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net人間の生活圏へのクマの出没が後を絶たない。市街地で、大きな道路で、駅近くで、そしてショッピングセンターで……。環境省によると、2020年4~9月の出没は全国で1万3670件に上り、過去5年で最多となっている。10…
+5
-1
-
1359. 匿名 2025/10/24(金) 15:35:00 [通報]
>>1返信
これが現実。
安全な場所から、行ったことも無い人が空理空論振りかざして現場を非難するとか愚の骨頂。
熊の一撃どのくらいか知ってる?ヘビー級世界チャンプの渾身の一撃でさえ、一般人が頭部に喰らったら命落とすかもしれないのに、それより更に強くて、そのうえ鋭い爪が皮膚をえぐり取るの。骨むき出しになるくらい。顎に喰らったら顎砕けるの。更に噛みつかれたら骨砕かれるの。それでも可愛い?
+9
-0
-
1369. 匿名 2025/10/24(金) 15:40:31 [通報]
>>1返信
神宗教を世界中に撒こう!深呼吸ストレッチで健康に成ろう!遺伝子は鮮度が重要!政治と神宗教を一致させよう!+0
-1
-
1385. 匿名 2025/10/24(金) 15:52:18 [通報]
>>1350と>>1341ですが続き返信
>>1
>>18、>>539、
>自衛隊の人達なら駆除出来るの?
無理。自衛隊が能力低いとかいう問題ではなく、分野が違う。
動物ハンターと、国防をする人たちでは別物なんで。
扱ってる銃の種類がそもそも全然違う。法律も異なるし。
>>1057さんが指摘してるように門外漢であり、>>1093が言うように『銃声で表層雪崩発生する可能性もあるし、天候や気温によっては遭難の可能性はある』なので、
銃が使える=銃扱える人達であれば誰でもハンターになれるんだ認識は大間違い。
極端例かもですが、海上警備のエリート海猿達に、ワニやサメの駆除出来るの?聞いてるようなものだろう。
動物駆除エキスパートのレンジャー部隊を自衛隊に本腰入れて作るというのであれば違うが。
自衛隊にやらせるなら、冗談抜きにそれ専用の別部隊を新たに作るぐらいの事しないと実現せん。
>>6
>マタギにじゃぶじゃぶ税金使いな
私は治安維持と自然との共生の為にも、まさにこれからそういうのをすべきだと思ってるわ。
転換期だろう今は。
熊も世代が入れ替わって人間何とも思ってない怖がってない新世代になっちゃったので今一度人間側が『攻撃こそ最大の防御』をすべき時期なんかなと。
やり方はマタギさんを公務員扱いにする、自衛隊なのか警察なのか、どこかにソレ専用のハンターに特化したレンジャー部門を作るでもいいけど。
>>666さんが危惧してるように外国籍(中国人とか)が猟銃免許取得講座に来てる危険性も考えると日本人国籍取得者のみハンターになれる土壌作り、狩りで得た熊を世間に商用として流通出来るのも日本国籍保有者のみに限定しないと、何されるか分からんしね。
あと凄く大事なことだけど…熊攻撃しないで!ほざくクレーマー来たら、そのハンターさん達の盾となって“必要だったのでやった問題ない”とハッキリとクレーマーを跳ね除けられる上役が必要であり、自治体も国もナヨナヨしない事が物凄く重要。
じゃないと安心してハンター職なんてなれないので成り手が育たない。
極端なウザい人が自分の自治体に私の投稿見て凸してきたら嫌だから具体的地域名は避けさせていただくが…
北の方じゃないく関東圏にはなるけど、実は私の住んでる市でも熊じゃないけど危険な野生動物が数年前にメイン通りでもある所(市役所まで10分切ってるようなほんと街中)まで下りてきちゃって人に突進して危害を加えたので駆除したのよ。
この時、凶作とかではなかったし、その個体凄く若い幼体からやっと大人になったかなぐらいだったそうなんで、興味本位でウッヒョー降りてきたお馬鹿さんだったんだと思うけど。
役所に免許持ってる人がいてさ、職員さんも自ら捕獲した形だったんです。
んで、ニュースにもなっちゃったので(ちょっと世間に流れた程度だろうが)クレーマーが電話凸やメール苦情もあったそうだが、市としては問題ない的姿勢でスルーしてた感じだったよ。
私は自分の自治体の判断を支持してるよ。これじゃあないと街の安全なんて守れないもの。
私の市も山に熊生息してるから他人事じゃないなって思ってる。
いっておくけど…東北だけの問題じゃないよ、関東圏でも熊生息してる県結構あるので。
東京都内だって(多摩や八王子の方の市だけどさ)ツキノワグマの目撃や捕獲の情報が相次いでる状況なんですから。
私の住んでる地域は雪国じゃないし(人が住んでない…いうか住めない山頂上付近は毎年積もるようだが)街中に雪積もるなんて数年に1回あるか程度なのよ。そして田舎ではない。
地方から来た人は、知名度ない街なんで知らなかったけどココ都会になるんじゃないの?言う人も珍しくないぐらいの栄え度合いはある市だよ。
+23
-0
-
1402. 匿名 2025/10/24(金) 16:08:02 [通報]
>>1返信
以前から希望していた田舎暮らしを実現したが、今月16日、露天風呂の清掃中にクマに襲われ、翌日に近くの山林で遺体で見つかった。
クマの犠牲・名物レフェリーの笹崎勝巳さん、プロレス界から悼む声…公正な判定に「ささやん」親しまれ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 岩手県北上市の温泉旅館「瀬美温泉」で、従業員の笹崎勝巳さん(60)がクマに襲われて亡くなった。レフェリーとしてプロレスのリングで長年活躍し、団体の運営にも携わるなど業界の発展に貢献。引退した今年、家族と共に新天地での生
+7
-0
-
1469. 匿名 2025/10/24(金) 17:17:08 [通報]
>>574返信
どうして>>1の記事読まないの?
読めないの?+3
-0
-
1481. 匿名 2025/10/24(金) 17:28:49 [通報]
>>1返信
てか、クマの一撃食らったら命はあってもそのあとの生活しんどすぎるよ![]()
+14
-0
-
1485. 匿名 2025/10/24(金) 17:32:21 [通報]
>>1返信
メガソーラーはデマってこと?+1
-2
-
1523. 匿名 2025/10/24(金) 17:52:06 [通報]
>>1返信
人口減少も、駆除によって蜂の巣をつつくような真似して熊を凶暴化させたのも、猟友会とすら揉めてるのも全部この秋田県知事とそれに同調してるやつのせいだよ
この期に及んでメガソーラー利権を擁護することしか頭にないとか頭弱すぎだろ+0
-9
-
1534. 匿名 2025/10/24(金) 17:58:52 [通報]
>>1返信
土佐犬にシェーパードとか
強そうな犬を連れて見回りするのはどうよ
猟友会とか警察?
国費で考えてもいいと思うけど
+1
-0
-
1556. 匿名 2025/10/24(金) 18:13:56 [通報]
>>1返信
里に降りてきてから駆除
これは熊被害出てからの駆除って事だよね
30年前に比べて熊の頭数が倍以上になってるんだから、里に降りてくるのを待ってても被害者が増えるだけ
頭数減らしにいかないと被害者生むだけ
想像してみてよ、熊の一撃で顔が破壊されるんだよ
怖すぎるよ+12
-0
-
1559. 匿名 2025/10/24(金) 18:14:57 [通報]
>>1549 >>1返信
日弁連
半島とか世界市民(ヘイト法の厳罰化)
ドイツとか日本共産党・赤軍とか
コミンテルン、労働貴族あれこれ
エコテロリズム
エコテロリズム - Wikipediaja.wikipedia.orgエコテロリズム - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)特別ページヘルプ...
+0
-0
-
1590. 匿名 2025/10/24(金) 18:32:33 [通報]
>>1返信
このコメントが一番リアル。
田舎住みで山が近いから本当に怖い。+6
-0
-
1613. 匿名 2025/10/24(金) 18:43:07 [通報]
>>1返信
熊被害で亡くなった方々を悼み、ご冥福をお祈りします
ですが熊も同じように思ってるのよ、熊の他の動物も人間に悲惨に殺られてる
お互い様でございます+1
-11
-
1680. 匿名 2025/10/24(金) 19:07:18 [通報]
>>1返信
銀牙 -流れ星 銀-
っていうアニメを子供の頃に、犬にとって熊っておそろしい(でも、自分には無関係)と思って見ていたけど、心改めます。+0
-0
-
1704. 匿名 2025/10/24(金) 19:23:21 [通報]
>>1返信
国は早く動くべき
高市さんまずここをするべき
都市部に人口が集中するからってほっといたら
そのうち増えて東京まで来るぞ+19
-0
-
1715. 匿名 2025/10/24(金) 19:29:01 [通報]
>>1返信
人間だって動物殺しまくってるし
お互いさまでしょ+1
-4
-
1726. 匿名 2025/10/24(金) 19:35:13 [通報]
>>1156 >>1返信
世界市民とか環境活動家・汚染水
慰安婦とかヘイト教
人権委員会・日弁連・アムネスティ
民主政権
日本共産党とか赤軍
李在明・石破派・立憲とかロウソクデモ隊
戦狼外交・VANK・新天地とか老害+0
-1
-
1746. 匿名 2025/10/24(金) 19:51:54 [通報]
>>1返信
本当にここ最近の熊被害は災害レベルとして認定して駆除を進めないといけないね。熊可哀想とか言ってる場合じゃない。ある意味生態系のバランスが壊れている状況なんだと思う。+1
-0
-
1766. 匿名 2025/10/24(金) 20:10:51 [通報]
>>1返信
いや、、戦争しないんかーーい+0
-2
-
1768. 匿名 2025/10/24(金) 20:11:39 [通報]
>>1返信
1コメのプラスの数に驚いた!
+0
-0
-
1772. 匿名 2025/10/24(金) 20:14:11 [通報]
>>1返信
メガソーラーのせいじゃない
だって
右翼聞いてる?+2
-0
-
1775. 匿名 2025/10/24(金) 20:15:35 [通報]
>>1返信
もうそこらじゅうに箱罠仕掛けるしかないよね
量産して一家に一台ぐらい置きまくる
+2
-0
-
1794. 匿名 2025/10/24(金) 20:30:08 [通報]
>>1返信
九州 みたいにクマは全部やっちゃっていいんじゃないの 鹿が増えるのが問題って言うけどその時は シカゴを減らせばいいだけだし+8
-0
-
1803. 匿名 2025/10/24(金) 20:39:45 [通報]
>>1返信
多分これから中の国のハンターが活躍するよ
熊ころしたらお金もらえるんよ
その為に中の国の人に猟銃免許取らせたと思う
市街地で熊出て間違えてハンターが人撃っても刑事罰には問われないからね!
皆熊と間違えて撃たれないよう気をつけてね
車の免許で日本人どれだけはねられた?
多分利権が絡んでるよ。+1
-10
-
1819. 匿名 2025/10/24(金) 20:57:33 [通報]
>>1返信
SFでよく見るように人口減少してるので人間の居住地まとめて壁とかで覆った方がいいような気がする。
長期的で大規模な再開発でGDPも上がりそうだし害人も不要だし+0
-2
-
1860. 匿名 2025/10/24(金) 23:50:35 [通報]
>>1返信
はい、そうです
食われた御遺体はケンタッキーの食い残しみたいです。
おっしゃる通りです。
確かこの方武士だか覚えてないけど、名家の出身
御高齢だけど、筋道も話もしっかりしてるし良いね
続投してくださったら秋田県民にとって良かったのにね+13
-2
-
1861. 匿名 2025/10/24(金) 23:50:46 [通報]
>>1返信
都内在住の私には想像がてきないようなことを詳しく語っていただきありがたい限り。そういうことかとやっと腑に落ちた。+8
-0
-
1880. 匿名 2025/10/25(土) 14:16:26 [通報]
>>1返信
説明が分かりやすい。やっぱりこう言う時客観的な視点で文章考えた方がいいんだなぁ+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する






「もう戦争だよ」クマ被害急増に前秋田県知事が怒り 犠牲者の状態「本当にむごい」「葬る方だって惨め」 | ENCOUNT