ガールズちゃんねる
  • 736. 匿名 2025/10/23(木) 20:50:55  [通報]

    >>39
    子供なんてディズニーの記憶に残らないだろうし
    親が楽しみたいだけだよね。

    +350

    -10

736. 匿名 さんに返信する

736. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 745. 匿名 2025/10/23(木) 20:52:10  [通報]

    >>736
    生後何ヶ月とかの子供をハワイに連れて行く親みたいだね。
    返信

    +74

    -1

  • 2591. 匿名 2025/10/24(金) 02:04:49  [通報]

    >>736
    うちも重い障害の妹いたんだけど、親は普通の子と同じことをなるべく経験させたいと考えるんだよね。
    それが幸せ、みたいな。
    でも障害の重い子が暗くて大きな音が聞こえる乗り物を純粋に楽しめるわけがない。
    怖いだけなのよ。
    親が自覚しないといけない。
    返信

    +72

    -1

  • 3574. 匿名 2025/10/24(金) 08:55:17  [通報]

    >>736
    親が楽しみたいだけ、という見方もあるとは思うけど、
    きょうだい児で普通の家みたいにお出かけを楽しめなかった私としては、普通のことを普通にできないことの辛さはわかるから複雑な気持ち。
    返信

    +11

    -4

  • 3943. 匿名 2025/10/24(金) 10:27:53  [通報]

    >>736
    妊娠中に海外旅行行ったり、生まれたばかりの子供を連れ回す親がいるけど、子供の為とか言いながら自分の為でしかないんだよね。
    ◯ヵ月の子供でも安全に乗れました〜とかコメント見るとこういう親ってやっぱいるんだな〜こうならないようにしないとなって反面教師にしてるよ。
    ガルにもディズニー悪くない!子連れが乗れなくなったらどうするの!みたいな人いるけど、同じ親としてはドン引きしてる。ママチャリに小さい子乗せて爆走して登園してる親と一緒。
    返信

    +15

    -1

  • 4452. 匿名 2025/10/24(金) 11:55:50  [通報]

    >>736
    我慢できない親増えたわ。
    夜遅い時間でもコンビニや外食してる子連れがいる。
    返信

    +22

    -2

  • 5334. 匿名 2025/10/24(金) 16:02:17  [通報]

    >>736 ディズニーに行って来たばかりだけど、ほぼ寝たきりな感じの子供が車椅子で来ていた、、、たぶん、子供本人はあまり理解が出来ていないのでは?と感じるほどの状態でした。
    返信

    +13

    -1