ガールズちゃんねる
  • 24. 匿名 2025/10/23(木) 14:43:55  [通報]

    70年大阪万博世代からすると結局今回の万博は期待はずれだったみたい
    あの時代のような近未来や海外の見知らぬ文化とかほぼなかったよね>>1

    +11

    -10

24. 匿名 さんに返信する

24. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 30. 匿名 2025/10/23(木) 14:45:53  [通報]

    >>24
    入場料8000円ぐらい支払ったのに中に入るだけでなんのパビリオンにも入れずぐるっと回って諦めてユニバ行ったよ
    酷すぎる
    お金も旅費も返して欲しい
    返信

    +12

    -9

  • 38. 匿名 2025/10/23(木) 14:52:35  [通報]

    >>24
    70年代の万博を期待した世代は山のように起きた問題で早い段階で離れたかな
    万博という名前だけ同じで中身は全く別物でガッカリと言うか万博感が低い
    よくあるワールドフェスタ程度のイベントだった
    返信

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2025/10/23(木) 14:57:49  [通報]

    >>24
    お年寄りがめちゃ行ってたイメージだけど
    返信

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/10/23(木) 15:03:39  [通報]

    >>24
    トルクメニスタン館とか面白かったけどな
    返信

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2025/10/23(木) 16:09:24  [通報]

    >>24
    昭和の万博を期待した人たちには中身が乏しい大阪中国万博
    昔の万博と比べるとワクワク感や海外の先端技術の刺激も少ない
    中国の技術で喜んでる万博だった
    返信

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2025/10/23(木) 17:00:32  [通報]

    >>24
    それは前回の大阪万博より時代も進みネットも進んているのだから仕方がないと思う。
    あの時代の人達が今の社会を見たら物凄く進んでいると感じるはず。当時子どもだった人は、その後の時代の流れに入っていたわけだから小さなパソコンもスマホも当たり前。ネットで世界中の情報を集められるのだから感動も薄いと思う。

    コンセプトだって前回と違うのだから、70年大阪万博と比べる人を見ると野暮だなと思う。
    返信

    +2

    -1