ガールズちゃんねる

精神疾患の家族がいる方

142コメント2025/10/28(火) 21:40

  • 1. 匿名 2025/10/23(木) 13:44:36 

    私は家庭を持って離れて暮らしていますが、実家に精神疾患持ちのきょうだいがいます。たまに帰ると、いい年して親に対して暴言を吐き、リストカットの跡をわざとらしくこちらに見せてきたり、帰り際、もう次はこの世にいないかもしれないと言われたり。親は半ば諦めています。子供達を親に会わせたいし、親も楽しみにしてくれますが、その度にその事でとても嫌な気持ちになり辛いです。もちろん子供を可愛がってくれることはなく、むしろ何か悪影響があるのではと落ち着けません。同じような方はどのような距離感でいらっしゃいますか?

    +52

    -16

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 11. 匿名 2025/10/23(木) 13:48:42  [通報]

    >>1
    親にとっては子供だから大事なんだけど
    いなくなってしまえばそれはそれでどこかホッとするんだよね
    悲しいのとは別にさ・・・
    返信

    +47

    -1

  • 15. 匿名 2025/10/23(木) 13:50:52  [通報]

    >>1
    親に来て貰えば?
    返信

    +49

    -1

  • 19. 匿名 2025/10/23(木) 13:52:22  [通報]

    >>1
    >リストカットの跡をわざとらしくこちらに

    リストカットはほぼ女性しかやらないらしいから
    姉か妹だよね?

    >帰り際、もう次はこの世にいないかもしれないと

    働いてないんだし迷惑だけかけてるなら、居なくなっても誰も困らないよね?
    なんでメンヘラって「自分がいなくなると困るよね?」みたいな態度なんだろ、不思議
    返信

    +58

    -9

  • 20. 匿名 2025/10/23(木) 13:53:07  [通報]

    >>1
    実家に行くのではなく、ホテルに泊まって両親をホテルに呼べば良いだけでは
    返信

    +44

    -1

  • 23. 匿名 2025/10/23(木) 13:54:07  [通報]

    >>1
    子供さんを連れて実家に帰るのは止めたほうがいいんじゃない?
    やむを得ず帰らざるを得ないなら主さんだけで行くとか
    返信

    +41

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/23(木) 13:55:15  [通報]

    >>1
    >子供達を親に会わせたいし、親も楽しみにしてくれます

    親と会いたいなら外で会うなりすればいいじゃん
    その迷惑なきょうだいをこしらえたのも親なのに
    親のこと嫌いじゃないのが不思議
    自分なら親と関わらないと思う
    返信

    +38

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/23(木) 13:56:56  [通報]

    >>1
    うちは夫がうつ病
    だけど、適応障害だと思うんだよな
    診断が間違ってるのでは?病院変えようよ、と言っても聞いてくれない
    返信

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2025/10/23(木) 14:01:24  [通報]

    >>1
    実家の近くのホテルとかレストランで会うんじゃあかんのけ?
    誰か実家に在宅してなきゃだめなの?

    主からしたら私の実家でもあるのにって思いはあるんだろうけど、そんなリストカットやらなんて旦那や子供に見せたくないから私なら外で親と会うと思うよ
    ビョーキもちの人にしても、幸せを見せつけられてるようで余計に悪化しちゃうんじゃない?

    返信

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2025/10/23(木) 14:01:32  [通報]

    >>1
    ごきょうだいはお仕事はされてるのでしょうか?
    されてないのであれば、いわゆるひきこもりに近い状態で御両親が面倒を見られてるんでしょうか?

    1さんと御両親の関係性が良好なのは良いことだと思いますが、
    もし精神疾患のごきょうだいがひきこもり状態で、それを御両親が今後長年放置していくと、
    「親なき後はどうなるんだろう」という不安が年々増えていきます

    これは当然、1さんがごきょうだいを引き取る・扶養する義務はない話なのですが、
    何かあってからあせるより、早めにご両親と今後を話し合う方が良いかなと思います
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/23(木) 14:04:35  [通報]

    >>1
    義母が統合失調症
    薬を飲まなくなったりすると、妄想が激しくなって家出をしたり、騒動を繰り返しています
    義父が服薬を管理出来ないので入院させるしかない状態になっています
    トピ主さんが背負わなくて済むように
    ご両親と話し合って行政の助けも借りて
    施設に入れるようにした方がいいですよ
    返信

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/23(木) 14:04:37  [通報]

    >>1
    そんな家に子供連れて帰らない
    親に会いたいなら、外で会うか主さんの自宅に来てもらったら?


    返信

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/23(木) 14:11:05  [通報]

    >>1
    うち、子供が精神病で自殺未遂を起こしたことがあるんだけど、リストカットとか来年はいないかもとか自殺を示唆するようなことは一切言わず、むしろ一生懸命隠そうとしてた。そのまま入院して治療して落ち着いてくれたけど、本気の人って隠すイメージ。
    ごきょうだいはもしかしたらSOSを出して注目してほしいのかな。カウンセラーとか話を聞いてくれる人に繋げて主さんは距離取るのが賢明な気がするわ。
    返信

    +31

    -2

  • 53. 匿名 2025/10/23(木) 14:18:00  [通報]

    >>1
    義妹がそうです。
    でも年に1回会う時は私達には普通だし優しい。
    義親が大変そうだし甘え過ぎではないかと思いますが、手もお金も出せないから口出さないよ。
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/23(木) 14:56:44  [通報]

    >>1
    距離を置いて、必要最低限しか関わらないようにしてる
    最近では、そういう兄弟をを作り上げた親にも嫌悪感が湧くようになったので、親にも会えなくても何ら困らない
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/23(木) 15:19:08  [通報]

    >>1
    お子さんに悪影響だから外で会うほうがいいと思う
    お母さんには兄弟には内緒で一人で家を出てもらって、途中や待ち合わせ場所で合流する
    私は攻撃的じゃないタイプの引きこもリだったけど、兄弟が来ると劣等感や申し訳なさとかが強くなって勝手に辛くなってた
    攻撃的にはならなかったけど勝手に被害妄想膨らませて辛さを増やしてしまってた
    メンタル悪くなってるとどんなことも良くは捉えてもらえることはないと思うから、こっそりひっそり外で会うほうが主さん(のメンタル)や主さん一家にとっても良い方法じゃないかと思う
    返信

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/23(木) 16:40:38  [通報]

    >>1
    精神疾患どころかみんな精神障害持ってる人しか親族にいないんだけど?
    手帳と年金受給が普通でみんな通院してる
    返信

    +0

    -3

  • 110. 匿名 2025/10/23(木) 19:43:48  [通報]

    >>1
    私もトピ主と同じ様な状況だけど、実家にはほとんど帰っていないというか帰れない。危害を加えられるとかはないんだけど、きょうだいが嫌がるから。機嫌が悪いと母親に八つ当たりするみたいだし。物理的な距離はすごく近いんだけどね。
    父と母とはたまーに外食したり、実家の外で会ったり。その時に子どもも連れて行ってる。
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/10/23(木) 20:53:12  [通報]

    >>1
    とにかく関わらない
    もう15年ぐらい音信不通にしてる
    ひとりっ子だったと思い込んでほしい
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/10/23(木) 22:09:44  [通報]

    >>1
    旦那
    小学生の娘に お父さんを殺してくれと迫る
    息子のふともも撫でたり娘の風呂を覗く
    私は痣ができるぐらい抓られたりした
    味噌汁入の食器を投げる
    寝タバコする
    返信

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/10/24(金) 08:58:02  [通報]

    >>1
    妹が統合失調症。
    私も主さんと同じように家庭を持って、少し離れたところで暮らしています。
    私の子供がまだ小さい時は、親が会いたいと思って実家に連れて行けましたが、
    子供が中学生にもなると、感じるものがあるようで、私の実家には近寄らなくなりました。
    お盆、お正月の帰省の際も、途中の私の実家に私だけが降りて、夫と子供は玄関先で挨拶だけ済ませて、
    そのまま夫の実家に行きます。
    今はその妹の関係で、私が泊りがけで週3日ほど実家に行かなくてはならなくて、
    父子家庭みたく私が家族から疎外されつつあるように感じています。
    返信

    +2

    -1

関連キーワード