ガールズちゃんねる

料理で今更聞きにくいことを聞いてみる

208コメント2025/10/26(日) 20:40

  • 6. 匿名 2025/10/23(木) 09:57:00  [通報]

    オムライスの卵が高確率で失敗するんだけど、うまくやるコツは?

    +7

    -0

6. 匿名 さんに返信する

6. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 10. 匿名 2025/10/23(木) 09:58:01  [通報]

    >>6
    卵を多めに使うとか
    返信

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/23(木) 10:01:40  [通報]

    >>6
    油を多めにひいて、しっかり熱してから溶き卵を入れる
    返信

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/23(木) 10:18:45  [通報]

    >>6
    油を引いて、卵を入れて火を通して
    揺すって剥がれるか確認する
    ご飯をのせる(真ん中でいい)
    そのまますべらせるようにずらす
    ご飯がフライパンの縁に来たあたりでフライパンを返すと
    包まれたようなオムライスができる
    返信

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2025/10/23(木) 11:04:16  [通報]

    >>6
    くっつかないフライパン
    これめっちゃ大事だと思うw

    ちゃんと巻かなくてもいいって言うなら、お皿にチキンライス盛って、その上から半熟の卵を乗せて菜箸で形整えるやり方。
    よくお店で出るような包丁で真ん中切るオムライスってなんやかんや火が通り過ぎてとろとろにならないから、半熟好きな人には意外とおすすめ
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/23(木) 11:24:16  [通報]

    >>6
    ほぼ生の状態で火を止める。余熱で固まるから
    返信

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2025/10/23(木) 13:02:39  [通報]

    >>6
    包まずに上に卵乗せて、キッチンペーパーで形整えてる。
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/10/23(木) 13:56:11  [通報]

    >>6
    温度、温度、卵って結構思い切りよく高温でやらないと綺麗にならない
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/10/23(木) 15:33:11  [通報]

    >>6
    投入するご飯は横に用意しておく、フライパンをちゃんと熱して油もちゃんとひく。
    卵入れたあとも火は緩めない。火を緩めたい時は火を弱くするのではなくフライパンを浮かせて火から離す。そこで卵を軽くスクランブル状態にしてご飯入れてさっとフライパンの握りを変えて皿に返すようにする。
    お皿に移してからキッチンペーパーで形整える
    返信

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2025/10/23(木) 16:57:55  [通報]

    >>6
    薄焼きかドロドロかどっちだろう?ドロドロなら皆さん言ってる通り油の量増やすのが手っ取り早いけど薄焼きならちょっとだけ何かしら卵に水分入れるといいかも牛乳でも水でも卵一個に小さじ一杯くらい
    返信

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2025/10/23(木) 18:52:56  [通報]

    >>6
    作りたいのはどのタイプのオムライスか、ガス火かIHかでも、コツが違うよ。
    フライパンは少し小さめの方が良いのは共通かも。
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/10/24(金) 11:59:14  [通報]

    >>6
    火を入れ過ぎなんだと思う
    もう少し早めに止めるといいよ
    返信

    +0

    -0

関連キーワード