-
246. 匿名 2025/10/24(金) 07:15:00 [通報]
>>228
救急車、入院は会社側も把握してるからそれで退職しても貰い逃げなんて思わないよ
育休給付金満額受給して復帰もせずに退職なら話は別だけど+0
-2
-
249. 匿名 2025/10/24(金) 08:25:34 [通報]
>>246返信
真意が伝わってないようなので…
・育休中に何が起こってるか、他人からは分からない
・復職するまでにはなんとか生活も整うだろうと思っていても、整わないまま復職するはめになることもある
・私みたいに丸1年ろくに睡眠取れてないのに、育休取ったから復職しないといけないと、自分の健康より義務感を優先して、本格的に身体壊すよりは育休だけ取って辞めてもいい
という考えです。
ちなみに、仕事を辞めてから日常生活送れるようになるまで、1年半かかりました。
心臓の動きもおかしくなり、一時は死ぬかもしれないような状況でした。
医師にも「働いてるお母さんは身体壊す人が本当に多い」と言われました。
だからこそ誰にも無理してほしくないです。+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する