ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2025/10/22(水) 12:44:40  [通報]

    外国人店員のが丁寧な時もあれば逆も然り

    つまり人による

    +851

    -9

2. 匿名 さんに返信する

2. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 11. 匿名 2025/10/22(水) 12:45:43  [通報]

    >>2
    私が行くところの外国人の方は丁寧で日本語ペラペラだよ。ちゃんと日本で生活できてる人はいい
    生保もらったり害人はいらん
    返信

    +278

    -15

  • 32. 匿名 2025/10/22(水) 12:48:57  [通報]

    >>2
    たまにめっちゃフレンドリーな店員さんいるよねw支払いの時「細かいのあるか?1円あるか?」って聞かれたw
    返信

    +25

    -13

  • 61. 匿名 2025/10/22(水) 12:51:50  [通報]

    >>2
    丁寧と思ったことは無いな。
    コンビニ業務に支障が無ければ文句は無いけど、言ってることが通じなくてクリーニングを受け取れなかったことがある。
    そこまで言葉ができない人を置くなら、フォローの人を配置して欲しい。
    そのコンビニは撤退したよ。
    返信

    +26

    -4

  • 65. 匿名 2025/10/22(水) 12:52:07  [通報]

    >>2
    ほんと人による
    駅構内とかは本当に優秀
    うちの近所の住宅街だとどこもコンビニの外人もボーっとしてる
    返信

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2025/10/22(水) 12:59:29  [通報]

    >>2
    外国人が働くようなオフィス街のコンビニ店員は日本人で働いてるのヤベェやつしかいない
    オフィス街だと日本人ならコンビニ以外の選択肢が豊富にある中コンビニでは日本語喋れる以外の取り柄がない他では雇われないレベルの日本人が採用されるから
    返信

    +3

    -12

  • 161. 匿名 2025/10/22(水) 13:21:56  [通報]

    >>2
    私も国籍関係なくほんとに人によると思うんだけど  
    客が来ても無言、投げやり、品出しする私最優先!どいて!な態度の日本人もいるし(全然混んでないし店員も数人いる)
    外国人でも無表情で怖い接客したり、真逆で「いらっしゃいませぇ~~ありがとうございます~~」と陽気で丁寧な人もいるし
    返信

    +16

    -1

  • 211. 匿名 2025/10/22(水) 13:47:32  [通報]

    >>2
    宿泊施設で外国人労働者の方に親切丁寧な対応をされた事が何度かあります
    マナーや所作も完璧で真心も感じ取れました
    日本人スタッフの方が不良害国人のような態度で言葉、姿勢、物の置き方など全てが雑でした
    何だか色んな意味でガッカリしました

    不良害国人ばかりに気を取られて油断してると危険ですね
    戦後の日本人のように、与えられる物が少ない、あるいは何も無いところからスタートする人達は気合いが違いますよ
    返信

    +3

    -4

  • 214. 匿名 2025/10/22(水) 13:49:02  [通報]

    >>2
    無差別にヘイト向ける人は頭おかしいよな
    返信

    +6

    -4

  • 306. 匿名 2025/10/22(水) 19:14:50  [通報]

    >>2
    東京に住んでるけど、コンビニの商品がスーパーより高いし
    外国人店員が苦手で、5年くらいコンビニ使ってないわ
    返信

    +8

    -2

  • 348. 匿名 2025/10/22(水) 22:07:38  [通報]

    >>2
    本当に人によるよね。
    日本人でもなぜか高圧的で睨んでくるレジのおばさんとかいるし、外国人でも丁寧な人もいるよね。
    返信

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2025/10/22(水) 22:45:56  [通報]

    >>2
    外国人店員か頭や顔を掻いた手で洗いもせずに商品を触ったりするのは気持ち悪い。
    返信

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2025/10/23(木) 00:22:49  [通報]

    >>2
    うちの周りは、コンビニの人は外国人のほうが優秀。
    あんなたくさんある仕事、よく母国語じゃないのにできるなと毎回感心する。
    コンビニで働く外国人は日本語検定で一番上のランク受かった人なんだよね。

    逆に日本人で、コンビニ働いてるおじさんおばさんとかは、正直、選択肢がなくて働いてるのか、接客に難ありが多いような。

    東京ではそうどけど、実家に帰ると外国人いなくて、地元のおばちゃん達が普通に接客してくれる。
    返信

    +0

    -6

  • 427. 匿名 2025/10/23(木) 08:39:17  [通報]

    >>2
    前に対応してくれた中国系女性は言葉遣いも荷物の扱いもとても丁寧で頭の良さを感じた
    たぶんかなり優秀な留学生だったと思う

    一般的には外国人は言葉がカタコト、ぶっきらぼうな人が多いけど気になるほどではない
    むしろ日本人の中には返事もしない、店内不在でレジから呼んでも聞こえているだろうに出てこない人もいる

    本当に人によるし、外国人に偏見持つならコンビニの買い物もやめたら良いのにと思う
    返信

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2025/10/23(木) 09:02:26  [通報]

    >>2
    普通の人が一番多いけど、丁寧な人は国籍関係なくいる。
    ただ、一番引くほど酷い接客されたのは外国人店員だった。
    返信

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2025/10/23(木) 09:16:12  [通報]

    >>2
    すごく丁寧でフレンドリーな外国人もいれば、
    淡々と卒なくこなす人もいる
    謎の上から、衛生観念ない外国人もいる
    本当色々
    返信

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2025/10/23(木) 09:34:07  [通報]

    >>2
    近所のセブンには金縁名札の外国の方がいる。
    すごく丁寧で、感じよい。
    他の外国人従業員も彼を見習うのか、みんな良い。

    近所のファミマは日本人の年配の方がすごく良い。

    近所のローソンは全体的に接客の質が落ちる。

    店舗の教育方針にもよるのかな、と思った。
    返信

    +1

    -1