-
12. 匿名 2025/10/22(水) 11:42:52 [通報]
>>6
そういう幼稚園があったよ+37
-6
-
76. 匿名 2025/10/22(水) 12:05:16 [通報]
>>12返信
嘘でしょ‥マジですか+10
-1
-
121. 匿名 2025/10/22(水) 12:49:12 [通報]
>>12返信
頂上まで行くんですか?+1
-1
-
129. 匿名 2025/10/22(水) 13:18:57 [通報]
>>12返信
経営者の思想強めの園あるよね…💧
他園との差別化のために特色出すのは園内で完結できる行事でお願いしたいなあ…+5
-0
-
136. 匿名 2025/10/22(水) 13:57:10 [通報]
>>12返信
漠然と子供や幼児は登っちゃいけないものだと思ってた
親も反対しないのか‥+2
-0
-
140. 匿名 2025/10/22(水) 14:10:18 [通報]
>>12返信
よこ
どこの山?どこのルート?
高尾山の舗装ルート(ヒールでも15分でお寺まで行けて+15分で山頂まで行ける超絶楽なコース)なら園のお散歩コースになってて先生が引率してるのよく見かけたけど
個人だとそういう配慮ないし親、とくに男親は富士山きたらある程度上まで登りたがるから危険だよ+4
-0
-
143. 匿名 2025/10/22(水) 14:16:04 [通報]
>>12返信
富士山…??
近所に頻繁に近くの山を登らせたり、10キロくらい園児に歩かせたり、草履履かせてる園あるけど、あんな感じの所がやるのかなぁ…+2
-0
-
146. 匿名 2025/10/22(水) 15:01:55 [通報]
>>12返信
やたらと身体能力を鍛える系?
子供が行ってた幼稚園は高尾山までだったよ
+0
-0
-
164. 匿名 2025/10/22(水) 17:46:22 [通報]
>>12返信
これだけプラスという事は有名なのか+0
-0
-
181. 匿名 2025/10/22(水) 23:45:54 [通報]
>>12返信
調べたらありましたね、神奈川の若木保育園
30年以上無事故で開催されてるようで感心しました+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する