-
8. 匿名 2025/10/22(水) 10:58:04 [通報]
35.6くらいまで昭和生まれだよね
そこまで年寄り扱いされるほどでもないのに昭和長かったな+608
-17
-
118. 匿名 2025/10/22(水) 11:42:55 [通報]
>>8返信
64年あるからねぇ。
昭和元年なんてテレビもラジオも電話も車もほとんどの人がなかっただろうに昭和63年の庶民はみんな持ってたし。+45
-1
-
140. 匿名 2025/10/22(水) 11:59:30 [通報]
>>8返信
祖父母も孫も昭和生まれって家もわりとあると思う。
30代後半なんか特に。+76
-1
-
152. 匿名 2025/10/22(水) 12:13:07 [通報]
>>8返信
自分は平成生まれだけど、昭和60年代生まれは3歳、4歳の頃には平成で昭和の教育を一切受けてない世代だから昭和の教育を受けて昭和の常識で生きてきた世代とは感覚が微妙に違うと思う
会社の上司や親戚、昭和60年代生まれの年上の友達や知り合いは割りと感覚が平成生まれと同じだけど、40代半ば以上の人は感覚や価値観が違うなって思う
+38
-4
-
196. 匿名 2025/10/22(水) 13:07:31 [通報]
>>8返信
36から下が平成生まれだと思う
細かくてごめん+36
-3
-
218. 匿名 2025/10/22(水) 14:25:40 [通報]
>>8返信
細かいけど今年35歳は平成2生まれだよ
今年36歳も平成元年生まれがほとんどで昭和64年生まれがほんの僅かいるだけ
昭和生まれのギリギリは今年37歳+50
-0
-
298. 匿名 2025/10/23(木) 03:48:39 [通報]
>>8返信
37歳かな
私平成元年産まれだけど、今年36になるから+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する