ガールズちゃんねる
  • 49. 匿名 2025/10/22(水) 11:11:21  [通報]

    >>1
    「全員バブル時代の恩恵を受けた」

    これはZ世代以外でも誤解している人が多い。その原因はバブル世代を知らない人たちがテレビ番組などを作り誤った情報を広めているから。そもそもテレビ局の人たちはバブルの恩恵を受けた業種なので先輩たちからバブルの良い思い出を聞いて誤った番組作りをしていると思う。バブルで恩恵を受けたのは特定の業種・地域の人たちだけだよ。

    +74

    -0

49. 匿名 さんに返信する

49. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 81. 匿名 2025/10/22(水) 11:20:59  [通報]

    >>49
    氷河期世代は全員昭和生まれな時点で、算数で年齢の計算をすれば分かりそうなことだよね。
    返信

    +22

    -2

  • 205. 匿名 2025/10/22(水) 13:26:49  [通報]

    >>49
    ガルでも「バブルの恩恵受けたはずなのに貯金してなかった年金世代が悪い、自業自得」みたいなこと書き込んでるのがいるもんね。アホだなって思ってる。
    返信

    +21

    -0

  • 254. 匿名 2025/10/22(水) 18:34:02  [通報]

    >>49
    大手企業じゃないと給与もたいしたことなかった。女子は高卒、専門卒、短大卒がまだ多かったし。
    ディスコ(クラブ)で踊ったことない人の方が普通だった。都会じゃないからそんな店もなかったけど。
    上京して一人暮らしだと、寮か古いアパート住まいの人も多かったよ。ワンルームマンションは高い。オートロックもなかった。
    プチプラなんてなくて服は高かったから、好きな人はファッションにお金かけてたんじゃないかな。丸○の分割ローンでブランド人気だった。
    若い男性社会人は車(中古)必須だった(じゃないとモテない←海や夜景へドライブデート)。
    あとスキーやテニスなどアウトドアスポーツがわりと盛んだったかも。仕事終ると女子は料理やお花の稽古にいそしんだり(花嫁修業!?)。飲み会はしょっちゅう(女性は割り勘はめったにないが)。
    返信

    +7

    -0

関連キーワード