-
132. 匿名 2025/10/22(水) 11:51:37 [通報]
でも昭和生まれは昭和生まれで平成生まれを誤解してたことも多かったよね
フロッピーディスクも使った事あるし、カセットもVHSもむしろ使ってたし、ファミコンもGBも遊んだことがあるし、缶切りやダイヤル式電話も使ったことがある
世代的に平成初期組は普通に通る道なのに「これ知らないんでしょ?w」と何度言われたか+4
-1
-
139. 匿名 2025/10/22(水) 11:58:28 [通報]
>>132返信
あの手の人達は平成が2000年以降からだと思ってるバカか、時代の移り変わりはグラデーションなんだから、元号が変わっただけでそれまであったものがパッと無くなるわけがないと知らないバカかどっちか+2
-1
-
153. 匿名 2025/10/22(水) 12:13:20 [通報]
>>132返信
それは、あなたは先進的な時代の人でしょ?という、
どちらかと言うとプラスの見方では…+0
-3
-
200. 匿名 2025/10/22(水) 13:16:51 [通報]
>>132返信
平成2年生まれ
自宅の電話はダイヤル式黒電話だったし、エアコンが家に付いたのは中学生になってからだった
最寄駅の改札は有人で切符切る駅員さんが立ってたよ
身近にマックもサイゼも無かったけど、デパートの屋上遊園地で遊ばせてもらって食堂みたいなとこで食事した記憶もある
23区内の話+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する