-
13. 匿名 2025/10/22(水) 10:59:00 [通報]
というか、年齢って誰しも平等に重ねていくもんでしょ
自分だって何年後かにはおばさん、おじさん、おばあさん、おじいさんになるんだけど+374
-4
-
40. 匿名 2025/10/22(水) 11:06:35 [通報]
>>13返信
そもそも喧嘩売ってる相手が自分より歳上で若さで勝てるところにしか言えないんだよ
同世代には勝てないスペック+47
-1
-
119. 匿名 2025/10/22(水) 11:43:06 [通報]
>>13返信
無敵感がある時って自分も老ける自分も歳をとるって実感が沸いてない(考えてない)んだと思う
自分が下の世代から揶揄されたり馬鹿にされたのを感じた時に初めて実感し始めるんだと+16
-0
-
129. 匿名 2025/10/22(水) 11:50:19 [通報]
>>13返信
職場の30代半ば男が(私より10歳くらい下)私が同世代の同僚と好きな漫画とか映画の話してると横から「それ俺は知らないけど俺の親が好きでした〜」とか「何ですかそれ?俺世代じゃないから知らないっす」とかすぐ言ってきやがる
今はスマホですぐ調べることもできるし昔の漫画だって電子で読めたり映画もサブスクで見れるのに何かいちいち、アンタらより若い俺を出してくるのがうざい+10
-4
-
156. 匿名 2025/10/22(水) 12:16:12 [通報]
>>13返信
生まれて生き続けていれば年をとるとか当たり前なのにね
だったらそのおっさんおばさんをバカにしてくる下の世代をクソガキって言っていいんじゃないの+8
-0
-
237. 匿名 2025/10/22(水) 16:08:01 [通報]
>>13返信
来年小学一年生は、令和元年生まれだよ。
月日が経つのは早いわー+2
-0
-
248. 匿名 2025/10/22(水) 17:38:46 [通報]
>>13返信
Z世代は老けないと思う。昭和世代より見た目が若いから+1
-14
-
291. 匿名 2025/10/23(木) 02:13:50 [通報]
>>13返信
ちょっとでも上だとおばさん扱いして馬鹿にしてくる人多くない?
シンプルに失礼+3
-0
-
316. 匿名 2025/10/23(木) 10:37:23 [通報]
>>13返信
でも若いってそんなもんじゃない私も10代の頃は30はおばさん、50はもう死んでるとか思ってたよ。
どこで目が覚めるか、気づけるかだね。
若さ=美が失われた後は、経済力、知能、能力が人生において重要だとわかる。
若さにあぐらかいて遊んでると、貧困層に落ちぶれるだけ。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する