-
10. 匿名 2025/10/22(水) 08:24:57 [通報]
中国のモノは売れない+651
-5
-
69. 匿名 2025/10/22(水) 08:34:23 [通報]
>>10返信
グルメ番組とか見てると「台湾」とくっつけて中国感を薄めてる店が増えてる気がする。「中国台湾料理」とか。「中国」だけだと誰も買わない、行かない、食べないからね。+72
-1
-
88. 匿名 2025/10/22(水) 08:37:20 [通報]
>>10返信
特に命に直結するものは絶対ムリよね+44
-0
-
176. 匿名 2025/10/22(水) 09:00:51 [通報]
>>10返信
わーくにの気候に合ってないと思う+10
-0
-
336. 匿名 2025/10/22(水) 10:16:39 [通報]
>>10返信
本土で売れ残って野ざらしになってる廃棄物を
日本に輸出して200万円で売るのですか?+35
-1
-
389. 匿名 2025/10/22(水) 10:57:40 [通報]
>>10返信
もうね、いくら技術が凄くてもモラルがないのよ。
日本より優秀な開発者が大勢いるんだろうけど、品質が保持される国じゃないからね。+26
-0
-
392. 匿名 2025/10/22(水) 11:01:33 [通報]
>>10返信
国産車の中に中国産の原材料が含まれていたりしてね
原材料から素材まだ純国産が有ると思ってるのかなw+1
-2
-
475. 匿名 2025/10/22(水) 13:01:19 [通報]
>>10返信
増えた中国移民が買うんだろうな
うちの田舎町にも知らないうちに中国人夫婦増えてんだよ
イオンのスーパーで必ず見るようになった、北京語で会話してるからすれ違うときにわかる
彼らはこれからもどんどん増える予定だったからイオンもそこに向けて売り出すんだろうな
政府と企業でしっかり儲けを回そうとしてる、恐ろしい+5
-0
-
635. 匿名 2025/10/22(水) 19:17:44 [通報]
>>10返信
イオンが販売してるんだと、なんだかんだ結局売れると思うよ。+1
-3
-
666. 匿名 2025/10/22(水) 20:42:29 [通報]
>>10返信
いや…案外そうでもないかもよ。
日本の車産業が一世を風靡した時代を知らない、コスパタイパ重視の若者達は、安い方を選ぶかもしれない。
都心は車持たない人が多いけど、田舎だとどうしても車ないと不便なこともあるからね。+5
-0
-
700. 匿名 2025/10/22(水) 22:51:30 [通報]
>>10返信
韓国の車よりもさらに嫌、車に関しては国産一択+1
-0
-
758. 匿名 2025/10/23(木) 05:13:23 [通報]
>>10返信
知り合い(イタリア車)の輸入車ディーラ-の方が試乗会に行ってきたそうだが世界中から技術者を集め海外にも積極的にも売り込む姿勢があるから作り込みはしっかりとしていたと話していたよ。
ただ長期的な品質の件や好調な時はアフターサービス等、まだ良いらしいが低迷してくると消費者のことは一切考えずにズッバと撤退したりなどデメリットがありすぎるみたいだね。品質は格段に良くなっとるとは思うけどあの民度を見ると信用出来ない。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する